1月29日(水)授業の様子1【3年生】
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
3年
理科では、放射線について学習していました。
放射線を遮断する素材として、鉛やタングステンが紹介されました。
放射線を扱う部屋では、鉛が使われており、外部にもれて被ばくしない仕組みになっていたり、放射線技師の服の素材にも使われていることを知りました。
社会科は、問題演習の答え合わせをしています。
日本史は答えが浮かんでも、正しく漢字で書けるまで習得していきます。
美術では、ペンによる点描画に取り組みます。3年生として最後の制作になります。
何を対象にして描くか、モデルを考えて作業開始です。