学校日記

11月22日(水)掃除について考える(学校集会)

公開日
2023/11/22
更新日
2023/11/22

葉中日記

 先週から、掃除がいかに大切であるか、また黙働はなぜ必要か、学校全体で見直しています。
 今日の学校集会では、校長先生から掃除についてのお話がありました。
 「掃除をすることで環境が美しくなるだけでなく、次のような5つのいいことがあります。
1.謙虚な人になれる2.気づく人になれる3.感謝の心を育む4.感謝の心が芽生える5.心が磨かれる」
また、掃除は成果がすぐ現れるもので、しっかり取り組むほど達成感を得ることができ、自信へとつながるとも言われました。
 校長先生のお話を受けて、早速行動に移した一年生。今日の特別支援学校との交流会からの帰る道すがら、空き缶やペットボトルなどのごみを拾ってきてくれたのです。学校だけでなく地域もきれいにしようとする姿勢は葉栗中の誇りです。

  • 6108242.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76866218?tm=20250206144114