学校日記

7月24日(月) 女子バスケットボール部 西尾張総合体育大会

公開日
2023/07/24
更新日
2023/07/24

部活動

 本日、西尾張総合体育大会に参加をしました。
 初戦の相手は飛島中学校でした。前半はリバウンドからのシュートを連続で決められ、劣勢に立たされました。ハーフタイムで16対32と大きくリードを許してしまいましたが、それでもコートに立った選手たちは、力の限りプレーをし、後半何とか追いつき、その後、3度の延長戦の末、見事逆転勝利をしました。あらためて、葉栗の選手達の底力はすごいなと感動をしました。
 2戦目は海部地区1位の立田中学校でした。初戦の疲れが残る状況での試合で、序盤点差をつけられてしまいましたが、途中から、ディフェンスでの奮闘により、8点差まで近付く場面もありました。このまま逆転という思いでプレーしましたが、相手の気迫あるプレーに押され、善戦しましたが敗戦となりました。
 3年生はこれで引退となります。2年半、お疲れさまでした。今回の大会に限らず、みんなには、普通に生活していたら、見れないような夢をたくさん見せてもらいました。目標を掲げたら、そこに向けてひたむきに努力を積み重ねる姿が本当にかっこよかったです。3人しかいない中、そんなことは言い訳もせず、それぞれの持ち味を生かして戦い抜いてくれました。自分の可能性を信じることの大切さを教えてくれました。みんなから学ぶことは本当に多かったです。また、日々の中では、後輩を優しく引っ張てくれ、葉栗のこれまでの伝統を紡いできてくれましたね。欲を言えば、もう少し、君たちとバスケットがしたかったです。君たちが望むような顧問ではなかったかもしれませんが、少なくとも、僕は君たちと2年半バスケができて、幸せでした。今後もそれぞれが輝かしい未来を過ごせることを願っています。
 1,2年生の皆さん。3年生をここまで支えてくれてありがとうございました。華やかな部分で3年生が頑張っている裏で、君たちがいたからこそ、ここまで葉栗中学校は頑張ってこれました。よく頑張りましたね。さぁ、次は、君たちの力でチームを作っていく番です。これまで、3年生が紡いできた伝統を君たちのカラーを織り交ぜながら引き継いでいってくれると信じています。

  • 5963441.jpg
  • 5963442.jpg
  • 5963443.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76866557?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76869435?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76871543?tm=20250206144114