学校日記

10月7日(金) 島文楽鑑賞会の様子【3年生】

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

3年

 島文楽とは「島村地方」に伝わる人形芝居です。神社の祭礼とは関係なく、有志によって始められ伝えられてきました。一宮市の無形民俗文化財に指定されています。
 鑑賞会の前に、島文楽保存会のメンバ−の方から、演目のあらすじ説明と「後継者不足で困っているので、興味を持ったら、ぜひ参加してほしい」とのお話がありました。
 小学生の時に観たことがある生徒たちも、1つの人形を3人で動かす様子や、太夫と三味線で物語の全てを語り表現する義太夫節を真剣に鑑賞していました。