学校日記

7月31日(日) 県大会(ソフトテニス男子)

公開日
2022/07/31
更新日
2022/07/31

部活動

  • 5458471.jpg
  • 5458472.jpg
  • 5458473.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76864693?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76868033?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76870513?tm=20250206144114

連日35度を超える暑い日が続く本日、一宮市テニス場にて愛知県中学校総合体育大会ソフトテニスの部が行われました。男子は1ペアが出場しましたが、1回戦益富中に4−1で勝利、続く2回戦加木屋中に4−2で勝利を重ねていきました。しかし東海大会の出場が決まるベスト8決めでは、田原東部中に1−4と負けてしまい、夏の大会が終わりました。選手たちは相手の強さに感動しながら、自分たちも全力でプレーをすることができ、負けが決まってからも笑顔で「楽しかった!」と仲間や保護者の方々に話している姿が印象的でした。ベンチで見ていても白熱したとても素晴らしい試合でした。
思えば3年生とは4月からの付き合いでしたが、生徒たちはソフトテニスに夢中でいつもどこかで白球を追いかけて走っている姿がありました。いつも仲間と一緒にずーっとテニスにひたむきで、楽しくも一生懸命頑張る3年生を誇らしく思いました。それと同時に、「生徒たちの目標を達成させなければ」、「自分が邪魔をしてはいけない」と思っていました。個人戦では各々自分の実力を発揮できた生徒も、そうでない生徒もいましたが、終わってから彼らは団体戦の優勝を達成しようと研鑽を積んでいました。結果は西尾張大会も出場できない3位。生徒たちはその現実を受け止めきれず、人目も気にせずに号泣していました。監督としての力量が足りない部分が、生徒たちの目標に到達させてあげられなかったのだと反省しました。それでも彼らは西尾張大会の出場を決めた1ペアに思いを託して一緒になって練習しており、その1ペアがこのような形で終えることができて、正直ほっとしています。3年生のみんな、本当にありがとう!みんなの抜けた穴はとても大きいけど、1・2年生全員でより良い、より強いチームにすべく頑張っていくことをここで伝えます。保護者の皆様には多大なご協力、ご支援に感謝いたしますとともに、これからも葉栗中学校をよろしくお願いします。
ソフトテニス部 男子顧問より