葉中日記

  • 11月4日(火)合唱祭直前打合せ

    生徒審査員と生徒会執行部が明日の合唱祭に向けて、審査の説明やリハーサルを行いました。スローガン「響け歌声 届けろエール 心に刻め 最高の思い出」のもと、体育館に歌声が響きます。【1年生保護者入場時間】...

    2025/11/04

    葉中日記

  • 11月4日(火)霜月に入りました!

    霜月11月に入りました。月の目標は「学習」です。学校で学習したことをその日のうちに復習すると、忘れにくくなると言われています。全教科は難しいかもしれませんが、ノートやプリントに書き込んだことを家庭でも...

    2025/11/04

    葉中日記

  • 11月4日(火)物質が溶けるとはどういうことだろうか 【実習生研究授業】

    教育実習は最終週となり、今日から研究授業がスタートしました。1年生の水溶液の性質では、「物質が溶けるとはどういうことだろうか」をめあてに展開されました。水に溶けた砂糖の様子から、なぜ粒が見えなくなるの...

    2025/11/04

    葉中日記

  • 11月2日(日)ボランティアの皆さん ありがとうございます。

    今年度から葉栗文化祭にもボランティアの募集があり、10名ほどの葉中生が午前と午後の部に分かれて活動しています。皆さんの活躍が大きな力となり、文化祭が順調に運営されていました。

    2025/11/02

    葉中日記

  • 11月2日(日)公民館祭りが開催されています!

    本日9時から葉栗公民館にて葉栗文化祭が行われています。高校生の和太鼓の演舞や小学校の作品、中学校の芸術文化部の作品展示などが催されています。本日午後3時まで行われています。

    2025/11/02

    葉中日記

  • 10月31日(金)実習生の授業の様子

     教育実習は来週で終了となります。 授業実践を行い、研究授業に向けて取り組んでいます。 大学の指導教官の先生が参観し、授業後は細かな助言をいただきました。

    2025/10/31

    葉中日記

  • 10月31日(金)公開授業にご参観ください!

    今日と来週の4日(火)は公開授業を行います。2学期に入り、折り返しを迎えました。4月進級からのお子さんの成長の様子をぜひご覧ください。

    2025/10/31

    葉中日記

  • 10月31日(金)芸術文化部作品展 【芸術文化部】

    学校公開日に合わせ、校内では芸術文化部の作品を北舎2階の教室に展示しています。また、11月2日(日)には葉栗公民館の文化祭にも出品します。日頃の成果をぜひ、ご鑑賞ください。

    2025/10/31

    葉中日記

  • 10月30日(木)実るほど頭を垂れる稲穂かな 

    稲が豊かに実るほど、その穂が重みで垂れ下がるように、人は学問や徳が深まるほど謙虚になるというたとえです。人格者ほど謙虚な姿勢でいることの教訓です。素敵なメッセージですね。学級背面黒板より ...

    2025/10/30

    葉中日記

  • 10月27日(月)栄光を称える 

    表彰伝達を行いました。第24回全国書道展の特賞、西尾張中学生ソフトテニス大会3位入賞、秋季一宮市民卓球大会、第60回一万人卓球大会準優勝栄光を称えます。おめでとうございます。

    2025/10/27

    葉中日記