3年生
-
8月23日(土)の9時から葉栗出張所にて鮎つかみ体験のボランティアとして、葉栗中学校の一部の3年生が活動をしました。地域の方と協力し、鮎つかみをする小学生や小さい子どもたちのために活躍しました。最後に...
2025/08/25
3年
-
3年生の廊下の掲示物に、家庭科プリントの裏面にあった自主勉強の様子が紹介されていました。自ら率先して行う勉強は、とても効果的だといわれています。そのとなりには、愛知県の県立高校の進学フェアの案内ポスタ...
2025/07/16
3年
-
-
5時間目の数学の時間です。先生の解き方の説明を真剣に聞いて、実際に解くときも頑張って取り組む姿がみられました。 努力は必ず実ります。こつこつ頑張りましょう!
2025/07/07
3年
-
蒸し暑さはあるものの、プールで気持ちよく泳ぐ姿があります。25mを自由形や平泳ぎ等で何往復も泳いでいます。泳力検定では100m完泳で3級以上、タイムで2級以上を目指しましょう。
2025/06/25
3年
-
歴史の授業が、最後を迎えました。今日は、資料集から1番好きなページを選び、その理由と、その時代が次の時代にどう影響を与えているのかを考えて、班で発表しました。皆、自分の考えをもち、班で交流することがで...
2025/06/23
3年
-
-
-
-
3年生は、進路選択に向けて進路面談を進めています。担任の先生との面談を通して、自分に合った進路について考えていきます。体験入学や学校見学のチラシなども、学校にたくさん届いています。体験入学などにたくさ...
2025/06/12
3年