中部中日記

5月2日(月)高校生が育てたカーネーションの花 (校長先生より)

公開日
2022/05/02
更新日
2022/05/02

校長室

 本校の職員が、校長室の花瓶にカーネーションをいけてくれました。
稲沢市の植木まつりで、稲沢高校の生徒たちが育てたカーネーションを購入したとのことでした。赤いカーネーションだけでなく、いろいろな種類の色がありとてもカラフルです。

カーネーションはナデシコ科の多年草で、花期は2月〜5月だそうです。母の日の贈り物として切り花が使われることが多いのですが、近年は鉢花のカーネーションもよく贈り物として花屋さんに置かれていますね。赤いカーネーションは、母の日に贈る花として人気があります。

カーネーションは色ごとに花言葉がついているようです。
調べてみたら次のような花言葉があるようです。
「カーネーション」の花言葉は「無垢で深い愛」
赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」
白いカーネーションの花言葉は「純粋な愛」「私の愛は生きています」
ピンクのカーネーションの花言葉は「女性の愛」「美しい仕草」「感謝」
黄色いカーネーションの花言葉は「軽蔑」
紫のカーネーションの花言葉は「誇り」「気品」
青いカーネーションの花言葉は「永遠の幸福」

中中生のみなさんは、どの色のカーネーションがお気に入りですか。