一宮市立千秋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
通級で使う教具の紹介②
通級
これは「たんぐらむ」という教材です。形の認識力や図形感覚、手先の器用さや集中力を...
通級で使う教具の紹介①
通級指導教室では、バランスボールを使って体幹を鍛えることができます。座って足をつ...
通級指導教室について
本校には、通級指導教室があります。 通級指導教室について詳しく知りたいお方...
3/23 通級 大造じいさんとガン
通級指導では,大造じいさんとガンを 1時間で学べるように,工夫しています。 5...
3/22 通級 6年生がいなくなって
6年生がいなくなって さびしいけれど いよいよ5年生の出番です。 通級教室では,...
3/20 通級 卒業おめでとうございます
卒業おめでとうございます。通級で担当した児童が,卒業式に来ることができたと聞き,...
3/20 卒業おめでとうございます1
6年生ともお別れです。通級指導教室のとなりには給食の前に手を洗いに来る場所があり...
3/20 卒業おめでとうございます3
卒業式の会場から戻り,教室で話を聞く児童たち。担任の先生の話を真剣に聞いたり,時...
3/20 卒業おめでとうございます2
担任の先生や関係する先生の熱心な指導に応えるように,6年生たちは練習を続けていま...
3/17 通級 卒業を迎えた子どもたち
通級指導をして感じることがあります。それは,子どもたちは,学びたいんだなあとい...
3/16 通級の修了式
通級指導教室で関わった児童すべてが, 6年生の修了式に参加できました。 うれし...
9/12 避難訓練(地震)
今日は避難訓練をしました。地震で出火,落ち着いて頭を守り,順序良くすみやかに運動...
8/19 大きな樹木のある小学校
校舎の南側には運動場,そして一番南側には大きな樹木があります。南舎の北側にも大き...
7月8日 通級指導教室について
千秋小学校には,通級指導教室(拠点校)が設置されています。様々な困り感がありまし...
1月14日 時間割 通級
1)3時間目に体育の授業になりました。友だちと約束をしていたので すぐに遊びに...
12月7日 名前おぼえ 通級
学校生活では様々な場面で,友達の名前を呼ぶことがありますが、 最近の名前は、お...
11月30日 きっかけ作り 通級
勉強は、ほんの少しのきっかけで、とてもできるようになる時があります。 ...
11月16日 名前を覚える練習 通級教室
通級教室では,名前を覚える練習をしています。 2010年ごろ,今の小学4年生のベ...
10月15日 論理 通級教室
カメと,トカゲと,カエルがいました。3匹がすもうをしました。 カエルはトカゲに...
10月7日 新美南吉をまなぶ 通級教室
4年生では,ごんぎつねを学んでいます。 通級教室での指導は補習とは異なります。 ...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
あすなろだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
愛知県子ども読書の読書活動 子ども読書の情報館
一宮市教育委員会