学校日記

  • 窓をひらいて 2年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年

    開いた窓から何が見えると楽しいか考えて絵をかきました。

  • スポーツデイに向けての目標 なかよし組(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    なかよし組

    10月からスポーツデイに向けての練習が少しずつ再開されます。今日は、自分の目標をカードに記入しました。

  • 今日の給食 9月30日(木)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    給食

    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、コーンスープ、キャベツ入りミンチカツ、フローズンヨーグルト

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     とうもろこしの旬は、6月から9月です。とうもろこしは食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、腸の調子を整える働きがあります。また、疲労を回復させる効果のあるビタミンB1も多く含まれています。
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • 家庭科「ナップザックづくり」 6年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    6年

    ナップザックづくりについてまとめました。自分が作ったナップザックで行く修学旅行、楽しみですね。

  • 音楽「子守り歌」 5年(9/30

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    5年

    日本の子もり歌の節回しや旋律の特徴を学びました。子どもたちもうっとりとした表情で聴いていました。

  • 国語「ごんぎつね」 4年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    4年

    兵十への償いのために、木の実などを届けるごんの気持ちを想像し、「ごん日記」に記入しました。そして、お互いの「ごん日記」を読み合いました。

  • 算数「重さ」3年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年

     1kgの砂の入った袋はどれか、予想をしました。グループで相談をしながら、活動を進めました。予想はあっていたでしょうか。

  • 国語「お手紙」2年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年

     第2場面の読み取りをしました。二人の行動や様子をもとに、登場人物の気持ちを考えました。

  • 算数「ながさくらべ」 1年(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年

     自分の持っている鉛筆を使って、机の縦と横の長さを比べました。それぞれが、鉛筆の何本分になるかをノートに書きました。

  • 登校の様子 (9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    今日のひとこま

    今日は、交通事故ゼロの日です。保護者の方や見守り隊の方に、付き添い登校や立ち番での見守り、巡回などそれぞれの方ができることをできる範囲で取り組んでいただきました。子どもの安全指導にご協力いただきありがとうございました。本校にお孫さんがいる方で、見守り隊をやってみようという方がいましたら、教頭までお知らせください。低学年の下校時(15時5分下校)の付き添いをしていただけたらと思います。ご協力お願いします。

  • 総合「情報モラル学習」 6年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/10/01

    6年

    ICT支援員の先生から、情報モラル学習の授業をしていただきました。個人情報の管理の大切さを学びました。

  • 総合「クロムブックに慣れよう」 5年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/10/01

    5年

    クロムブックを使って、グーグルミーティングへの参加やe-ライブラリの使用練習を行いました。

  • 理科「月や星の位置」 4年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    4年

    時間によって月や星の位置が変わっていくことを、確かめました。是非お家でも観察してみてください。

  • 今日の給食 9月29日(水)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    給食

    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、秋の味覚汁、さんまのみぞれ煮

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     さんまは秋が旬の魚です。9月から11月に獲れるさんまは脂がのっておいしいです。今日の給食では、さんまをだいこんおろしと一緒に煮てさっぱりとしたみぞれ煮に仕上げました。骨ごと食べられるように調理されているので、成長期に特に必要なカルシウムを多くとることができます。 
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • 社会「店ではたらく人」3年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    3年

     スーパーマーケットのちらしをもとに、商品の産地を地図に表しました。今回は、日本の商品の産地です。そして、気づいたことをワークシートにまとめました。次回は、外国の商品の産地についてまとめます。

  • 算数「いくつ分と  かけ算」2年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年

     かけ算の式を書いて、答えをたし算で求めました。もうすぐ、2年生のみなさんが楽しみにしている九九の学習が始まります。

  • 書写「にて いる じ」1年(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年

     文字の形が似ている片仮名(ンとソなど)の点画の方向の違い、片仮名と平仮名(カとかなど)の違いを見つけて、発表しました。
     そして、その違いに気を付けて、書写ノートに書きました。

  • 登校の様子 (9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    今日のひとこま

    今日も元気に登校しました。

  • 習字の様子 5年(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    5年

    「登る」の文字を書きました。漢字とひらがなの文字のバランスに気を付けて書きました。写真は「る」の練習をしている様子です。

  • 今日の給食 9月28日(火)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    給食

    ☆今日の献立☆
     ソフトめん、牛乳、カレーソフトめん、ボロニアステーキ、コールスロー
    ☆学校給食献立あれこれ☆
     今日のカレーソフトめんの中には、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。 
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開