学校日記

  • 夏休みの「チョコ」(7/31)

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    今日のひとこま

     大和西小学校で飼育している、うさぎの「チョコ」です。

    暑いのが苦手です。日がげの一番涼しいところで、休んでます。

    お腹もしっかり地面につけて、体温を外に逃がしているのでしょうか。

    横になっている姿もかわいいです。

  • 暑さに負けないで(7/30)

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    今日のひとこま

    3年生が育てて観察をしてきたヒマワリやホウセンカの様子です。どんなに暑くても、花を咲かせ種をふやしています。これからどうなっていくのか楽しみですね。

  • 実がなりました(7/29)

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    今日のひとこま

    夏の日差しを浴びて、5年生が育てているヘチマがぐんぐん成長しています。

    夏休みになり、雄花が多く見られるようになりました。今週はヘチマの実も育ってきました。

  • セミの大合唱(7/28)

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/28

    SDGs

    校舎の外に出ると、セミの鳴き声があちこちから聞こえてきます。夏だなあと感じます。3匹のセミを見つけました。セミは種類によって鳴く時期や時間帯がそれぞれ違っているそうです。1枚目の写真のセミは、鳴いていませんでした。2・3枚目の写真のセミは元気よく「シャーシャー」「ジージー」と鳴いていました。学校にいたセミは何ゼミかな?ぜひ、調べてみてください。みなさんも、セミに負けずに元気に過ごしてください。

  • 気持ちよく泳いでいます(7/25)

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    今日のひとこま

     今日は大和西小の金魚たちを紹介します。

     昇降口つきあたりにある水槽には、金魚のモモ、みかんがいます。

     人が近づくと口をぱくぱくしながら寄ってきます。餌が欲しいのでしょうね。

     気持ちよさそうに泳いでいる2匹を見ると、つかの間暑さを忘れます。

     今日も暑いですね。みなさん、ご自愛ください。

  • 毎日暑いですね(7/24)

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/29

    今日のひとこま

    今日も暑い一日になっています。こんな暑い中でも元気に花を咲かせている花壇の花を二つ紹介します。

    1枚目、紫色の花は桔梗です。秋の花ですが、7月から9月に花をたくさん咲かせるそうです。日本では昔から親しまれている花ですね。

    2枚目、マリーゴールドです。鮮やかな黄色やオレンジ色の花が見事です。昨年度も他の花が暑さで枯れてしまう中、最後まで咲いていました。暑さに強い花です。

    暑さに負けないでね!と応援しながら、水をあげています。小学生のみなさんも暑さに負けないように、しっかり水分をとってくださいね。

  • 夏休みどう過ごしていますか?(7/23)

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/23

    今日のひとこま

     大和西小学校のみなさん、夏休みどうすごしていますか?学校では先生たちが、2学期からの準備を進めています。

     ところで、大和西小学校には、二宮金次郎さんの石像がありますね。薪を背負いながらも勉強をしている様子が印象的です。「勉強をする」ことの大切さを伝えてくれています。

     みなさんは、夏休みどんな勉強をしますか?長いようで短い夏休みです。「○○をがんばった」と言える夏にしたいですね。

     この記事を書いている先生は、夏休みは、ドラムの練習をがんばろうとしています!

  • 二十四節気「大暑(たいしょ)」(7/22)

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    校長室から

    今日は24節気のひとつ「大暑(たいしょ)」です。大暑(たいしょ)とは、一年で最も暑さが厳しい時期のことだそうです。文字通り「大いに暑い」という意味だそうです。

    夏休みに入り、暑い日が続いています。大和西っ子のみなさん、熱中症には気をつけて、元気に過ごしてくださいね。


    写真は学年園の野菜です。

  • 夏休みがはじまりました(7/22)

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    今日のひとこま

    夏休みがスタートしました。

    子どもたちの姿はないけれど、校庭では、強い日差しの下でいろいろな夏の植物がきれいな花を咲かせています。

    今週は、暑い日が続くようです。熱中症に気をつけて、元気に楽しい夏休みを過ごしてください。

  • 教職員研修(7/22)

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    校長室から

    夏休みが始まりました。今日は、教職員の校内研修を行いました。働き方改革について、職員みんなで考えました。

    子どもたちと笑顔で過ごせる時間を増やしたり、心に余裕をもって生活することができたりするように、学校での働き方を工夫できないかを考えました。

    子どもたちのことを一番に考えながら、教職員も元気に過ごせるように、保護者の方や地域の方たちとも相談しながら、すすめていきたいと思います。

  • 生徒指導担当からのお話(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    今日のひとこま

    生徒指導担当から夏休みの過ごし方についての話がありました。

    夏の過ごし方は「かきごおり」です。


    か・・・川や海での遊びに気をつけよう

    き・・・きけん!花火は大人といっしょに

    こ・・・こわい人や場所に気をつけよう

    お・・・おまもりです。ヘルメットを必ずかぶりましょう

    り・・・リズムよく 早ね 早おき 朝ごはん


    長い夏休みですが、事故やけがに気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。

  • 1学期終業式(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    校長室から

    1学期終業式 校長の話より(一部抜粋)


    明日からは夏休みです。夏休みは44日あります。長いお休みなので、たくさんの時間があります。だからこそ、「時間を大切にする」ことを忘れないでください。

    今日は、「時間を大切にする」というテーマで3つのことをみなさんにお願いしたいと思います。

    1つ目

    「やりたいこと」にたくさんチャレンジしてみてください。本を読む、絵を描く、運動する。どんなことでもかまいません。いつもは時間がなくてなかなかできないなあと思うことでやってみたいなと思っていることができるといいですね。

    2つ目

    「やりたくないこと」にも、少しだけ挑戦してみるのも大事です。苦手だからやりたくないなとか、自分にできるかなとちょっと不安に思うことに挑戦してみてください。きっとそれが、みなさんを成長させます。

    3つ目

    「人のために時間を使う」家族のお手伝いをするとか、友だちの話をしっかり聞く、小さい子にやさしくしてあげる、自分のためだけではなく人のために時間を使うことができたら素敵だと思います。


    時間はたくさんあるようで、意外とすぐに過ぎてしまうものです。時間を大切にして、夏休みを過ごしてください。

    そして、なにより大切なのは「いのち」です。けがや事故に気をつけて夏休みを過ごしてください。交通ルールを守る、水の事故に気をつける、危ない遊びはしない。自分のいのちは自分で守る気持ちを持ってください。


    出校日、そして2学期、元気な笑顔でまた会えることを楽しみにしています。


    ****************************************

    上記のような話をしました。写真にある詩は夏休みの日誌の作品に選ばれた本校児童の作品です。この詩を朗読し、「みなさんそれぞれのひまわりを咲かせてくださいね」と話しました。夏休み中の時間を大切に過ごし、少し成長した姿に会えることを楽しみにしています。


  • 表彰伝達を行いました(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    今日のひとこま

    表彰伝達を行いました。

    一宮市民サッカー前期大会

      11人制4年生の部  第3位

      7人制5年生の部   第3位

      7人制6年生の部   第3位

    第45回市民わんぱく子ども相撲大会 4年生の部 準優勝

    夏休み日誌作品募集 詩歌 優秀賞


    大和西っ子はいろんな場面で活躍しています。

  • 「終業式後の学級活動」(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    今日のひとこま

    終業式の後、担任の先生からあゆみをもらいました。あゆみをもらいながら先生からよく頑張ったことやこれからどんなことに頑張ればよいかなどを話してもらいました。あゆみ渡しの後は、夏休みの生活について話を聞きました。

  • 「終業式」1年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    1年

    本日一学期の終業式を迎えました。リモートによる終業式でした。

    校長先生のお話を聞いた後、校歌を歌い、その後に生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。

    長い夏休みです。健康や安全に気を付けながら、楽しい思い出を積み重ねてほしいと思います。

  • 「終業式」2年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年

    2年生の終業式の様子です。

  • 「終業式」3年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    3年

    3年生の終業式の様子です。

  • 「終業式」4年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4年

    4年生の終業式の様子です。

  • 「終業式」5年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    5年

    5年生の終業式の様子です。

  • 「終業式」6年生(7/18)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    6年

    6年生の終業式の様子です。