学校日記

  • ひまわり  (7/29)

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    今日のひとこま

    暑い日が続きます。そんな中、元気よく咲いているこの花は何か分かりますか?

    ひまわりです。
    ひまわりの中心をじっと見たことがありますか?きれいなもようになっていますね。実は算数に関係する規則があるらしいですよ。気になった人はぜひ調べてみてください。

  • 学校たんけん2  (7/29)

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    校長室から

     学校は夏休みの間に、様々な個所の点検や修繕を行い、児童生徒の皆さんや先生方が安心安全に過ごせるような環境を整えます。
     今年の夏休みは、校舎完成時から取り付けらていた個所のエアコンの取り換え工事が行われています。職員室、校長室、会議室、放送室、保健室、図書室、パソコン教室などです。部屋の天井には大きな穴が開けられ、、配線工事をしています。パソコン教室には、覆いがかけられていました。校長室のエアコンは新しいものにかわりました。新しいものになると、節電にもなるそうです。

  • 秋の校外活動に向けて  (7/28)

    公開日
    2022/07/28
    更新日
    2022/07/28

    校長室から

     夏休み中、先生たちは2学期の準備をいろいろとしています。10月に行われる校外学習の下見に各学年の先生たちは出かけています。
     昨日、修学旅行 宿泊所合同下見の会がありました。宿泊する旅館内を見学させてもらいました。2学期に入ったら、準備が進められていくと思います。楽しみですね。

  • 校外学習下見へ行ってきました‐2年生‐ (7/28)

    公開日
    2022/07/28
    更新日
    2022/07/28

    2年

    先日、校外学習の下見へ行ってきました。大型バスに乗って名古屋市港区にある名古屋港水族館へ行く予定です。イルカショーもみます。楽しみですね。

  • 校外学習下見へ行ってきました‐1年生‐ (7/25)

    公開日
    2022/07/28
    更新日
    2022/07/28

    1年

    校外学習の下見へ行ってきました。大型バスに乗って名古屋市港区にある「とだがわこどもランド」という所へ行く予定です。とても楽しそうな遊具がたくさんありました。牛乳パックを使って工作指導もしていただきます。お楽しみに☆

  • 一週間が経ちました(7/27)

    公開日
    2022/07/27
    更新日
    2022/07/27

    今日のひとこま

    夏休みが始まって一週間が経ちました。児童の皆さんは有意義な夏休みを過ごしていますか?せっかくの夏休み、まだ1か月以上あります。普段はできないことに挑戦してみてはどうでしょうか。
    学年園の野菜や花もどんどん大きくなってきました。今日は蒸し暑いです。室内でも熱中症に気を付けて過ごしてくださいね。

  • 学校たんけん  (7/26)

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    校長室から

     夏休み中も校舎内の安全を確かめるために、学校内を歩いています。日ごろ気づかないものを発見します。夏休み中、学校たんけんをしてみようと思います。ブログで紹介するので、今度学校に来た時に探してみてください。
     今日は、敷地内で観光地にあるような看板を見つけました。大和西小学校は現在の校舎は新しいですが、歴史は古いです。おじいちゃんおばあちゃんが近くにいる人は、学校の歴史を聞いてみてください。

  • 7月26日(火)

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    今日のひとこま

     今日も暑い一日となっています。学校では、セミの元気な鳴き声が聞こえてきます。みなさんも熱中症に気を付けて元気に過ごしてくださいね。

  • 大和西小三景  (7/25)

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    校長室から

     夏休みに入って、新しい週が始まりました。どんな夏休みにしようか、何にチャレンジしようか考えることができましたか?
     21日に、大和西小三景を考えてもらいました。今日は「校舎内編」です。
     一つ目は「バリアフリーの昇降口」運動場から教室まで、段差がありません。そして、校舎の中央にある「吹き抜け」。ガラス張りの天井は夏はちょっと暑いですが、かっこいいです。そして「らせん階段」
     大和西小学校には自慢できるものがたくさんありますね。

  • 気になったことを調べると・・・?(7/22)

    公開日
    2022/07/22
    更新日
    2022/07/22

    今日のひとこま

    暑い日が続きますが、元気に過ごせていますか?
    学校で咲いているこの花の名前が気になったので、調べてみました。この花は「ケイトウ」というそうです。気になったことがわかると、すっきりした気持ちになります。
    「だれがメートルを決めたのかな?」「この虫はなんていう名前かな?」「このお菓子はどうやって作っているのかな?」
    長い長い夏休みです。みなさんも気になったことがあれば、ぜひ調べてみましょう!

  • 夏休みがはじまりました  (7/21)

    公開日
    2022/07/21
    更新日
    2022/07/21

    今日のひとこま

    昨日まで子供の声でにぎやかだった学校は、しーんっと静まり返っています。
    今日も一日暑くなりそうです。熱中症に気を付けてお過ごしください。

  • 大和西小三景  (7/21)

    公開日
    2022/07/21
    更新日
    2022/07/21

    校長室から

     夏休みがスタートしました。今日7月21日は、「日本三景の日」だそうです。 日本が誇る絶景の日本三景とは、「松島(宮城県)」「天橋立(京都府)」「宮島(広島県)」と言われています。
     そこで、校長先生が思う大和西小三景を探してみました。今日は「外編」です。
     まず何より「時計台のある素敵な校舎」、次に「運動場にある藤棚」、そして「学校から見える高速道路」。
     みなさんの好きな大和西小学校の景色はどんな景色ですか?

  • 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2023/09/05

    今日のひとこま

     最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
     三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。

  • 元気な夏休みを (7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    今日のひとこま

     1学期間、学校活動にご理解ご協力ご支援ありがとうございました。この1学期で子どもたちは確実に成長をしました。夏休みの42日間、時間を大切に過ごせることを願っています。しばらく会えなくて寂しいですが、出校日や2学期、また元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

  • 学活「はじめてのあゆみ」1年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    1年

    終業式の後、先生からあゆみをもらいました。1学期に頑張ったことや、夏休み中に頑張ってほしいことなどを先生からお話してもらいました。

  • 学活「明日から夏休み」2年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    2年

    先生からあゆみをもらいました。また、夏休み中に気を付けてほしいことについてお話を聞きました。安全に楽しい夏休みを送ってください。

  • 学活「あゆみを渡しました」3年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    3年

    終業式の後、一人ひとりにあゆみを渡し、1学期に頑張ったことについて伝えました。明日から夏休みです。安全に気を付けて、楽しく過ごしましょう。

  • 学活「1学期最後の学活」4年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    4年

    1学期最後の学活です。あゆみを渡したり、夏休みの生活について話をしたりしました。長い夏休み、元気に楽しく過ごしてください。

  • 学活「明日から夏休み」5年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    5年

    1学期最後の登校日でした。終業式の後、担任の先生からあゆみをもらったり、夏休みの生活についてのお話を聞いたりしました。

  • 学活「明日から夏休み」6年(7/20)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    6年

    終業式の後、先生からあゆみをもらったり休み中の生活についての話を聞いたりしました。小学校生活最後の夏休み、安全に楽しく過ごしてください。