学校日記

  • 来週の月曜日は出校日!(7/30)

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    今日のひとこま

     みなさん、夏休みを楽しめていますか。普段より時間に余裕があるのではないでしょうか。ぜひ、その時間を有効活用するために涼しい朝の時間帯に何か目標を決めてチャレンジしてみましょう。先生は、英語の筆記体が美しく書けるように、練習を始めました。また、来週の月曜日は出校日です!元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。どんな風に過ごしたか、話を聴かせてくださいね。

  • 今日も暑かったね(7/29)

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    今日のひとこま

     今日もとても暑い日になりました。きれいな向日葵や大きなゴーヤーを見ると、夏の季節を感じられます。
     ここで1つクイズです。夏野菜といえば、キュウリやトマトなどが思い浮かびます。キュウリは世界一カロリーの低い果実として、ギネス記録にのっているそうです。
    では、キュウリは90%以上何でできているでしょうか?
    1カルシウム 2たんぱく質 3水分 4ビタミン

  • ウサギ小屋 (7/28)

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    今日のひとこま

     今日もとても暑いですね。ウサギ小屋では、ウサギが食事をしたり、日陰で休んだりしていました。

  • キッズi (7/27)

    公開日
    2021/07/27
    更新日
    2021/07/27

    今日のひとこま

     図書室でキッズiが開かれました。一部ですが元気そうな子どもたちの顔が見られて安心しました。後出しじゃんけんをしたり、折り紙や牛乳パックの工作をしたり、楽しそうに過ごしていました。
     みなさんも、いろいろなことに取り組んで楽しんでください!

  • 暑くなりそうです (7/26)

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    今日のひとこま

     四連休が明けました。今日も暑さの厳しい一日になりそうです。畑のひまわりや夏野菜は土日をはさんでますます生長しています。
     室内でも熱中症になるリスクはあります。暑さに気を付けて元気に夏休みを過ごしてください!!

  • 夏休みが始まりました(7/21)

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    今日のひとこま

     夏休みが始まりました。梅雨があけてから暑い日が続きますね。
    今日は,「水」曜日です。終業式の話であったように,夏休みは川や海,プールなど「水」の事故がとても多くなります。大きな川では,子どもだけで絶対に遊ばないように気をつけましょう。

  • 学校閉校日のお知らせ(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    気になるニュース

    8月10日〜8月16日は、学校閉校日です。この期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。文書はこちらをご覧ください。

  • 1学期終業式(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    今日のひとこま

     1学期の終業式を行いました。今回は、オンライン形式で行いました。各教室で、校長講話、夏休みの生活で気を付けることを聞きました。

  • 学活「1学期最後の学活」 6年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    6年

    1学期最後の学活です。一人ひとりにあゆみを渡し、1学期によく頑張ったところやこれから頑張ってほしいところなどを話しました。明日から小学校生活最後の夏休みです。楽しく過ごしてほしいですね。

  • 学活「1学期最後の学活」 5年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    5年

    夏休みの生活について、気をつけてほしいことを学年全体で話しました。話した内容をしっかり守って、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

  • 学活「1学期最後の学活」 4年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    4年

    一人ひとりに担任から温かい言葉かけとともにあゆみが渡されました。明日から夏休みです。病気やけがをすることなく、楽しく過ごしてくださいね。

  • 1学期最後の学活 3年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    3年

     担任から「あゆみ」を受け取りました。3年生から、「あゆみ」の形式が変わっています。1学期の間、よくがんばりました。

  • 1学期最後の学活 2年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    2年

     担任から「あゆみ」を受け取りました。1学期の間、よくがんばりました。

  • 1学期最後の学活 1年(7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    1年

     小学校で初めての「あゆみ」を担任から受け取りました。1学期の間、よくがんばりました。

  • 第1回学校運営協議会の報告と第2回学校運営協議会のご案内

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    コミュニティ・スクール

    画像はありません

    【第1回学校運営協議会の報告】
     1 開催日時 令和3年5月13日(木)
     2 開催方法 書面議決
     3 議題と審議の内容
    ○会長、副会長の指名
    ・地域代表者が会長、保護者代表者が副会長に選任された
    ○学校経営方針について
    ・教育目標及び重点努力目標について、承認を受けた

    【第2回 学校運営協議会の案内】
    1 開催日時 令和3年8月20日(金) 14:00〜
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題について審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、8月2日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
    ○2学期の活動について
    ○その他

  • 登校の様子 (7/20)

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    今日のひとこま

    暑い中、たくさんの方々に付き添い登校や見守り支援をしていただきありがとうございました。みなさまのおかげで安全に登校できました。

  • はじめて知ったことを知らせよう【国語】3年(7/19)

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    3年

     図鑑や科学読み物などの本の種類について知りました。夏休みに、いろいろな種類の本を読んでみましょう。

  • PTAおはようあいさつ運動(7/19)

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    PTA活動

    本日、1学期最後の「PTAおはようあいさつ運動」を行いました。暑い朝となりましたが、さわやかなあいさつの声が響き渡りました。次回は9月21日(火)なります。よろしくお願いします。

  • 社会「武士の戦い」 6年(7/19)

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    6年

    今日の社会の学習では、武士がどのように力をつけていったかを、教科書や資料集をもとに調べていきました。しっかり取り組んでいました。

  • 保健「自分に合った不安や悩みを軽くする方法を考えよう」 5年(7/19)

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    5年

    5年1組で保健体育の研究授業を行いました。資料をもとに小学生にはどのような悩みがあるかを読み取り、それを軽くするためのコーピングについて学びました。これから思春期を迎える子どもたちにとって、有意義な授業となりました。