-
6月30日(金)今日の給食
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
給食
"☆今日の献立☆八宝菜 揚げギョーザ バンサンスー
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310153/doc/221500/5851725.pdf"
-
家庭科「洗濯実習」 6年(6/30)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
6年
今日は洗濯実習です。靴下を手洗いしました。
洗濯機があって当たり前の時代。手洗いするという感覚がない子が多くいましたが、もみ洗いすることで、靴下の指の部分まで真っ白になり、良さを実感できました。 -
音楽「ひとりぼっちのひつじかい」 4年(6/30)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
4年
ヨーデルの歌い方を学習しました。
最初は変な歌い方だなと、思っている子も多くいましたが、歌うと楽しくなってきて、最後はノリノリで歌うことができました。 -
書写「画を書こう」 2年(6/30)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2年
画を書こうをめあてに、はらいやはねなどに気を付けて書きました。
心のはねの部分など、必要以上に力いっぱいはねてしまう子が多く、意識もほどほどが大事です。 -
あさがおがたくさん咲いています (6/30)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
今日のひとこま
あさがおがたくさん咲いてきました。つるもとても伸びて、「○○ちゃんのがぼくのにまきついてきた」「ぼうの長さがたりない」と、子どもたちもうれしそうです。
来週から始まる保護者会でいったんご家庭へ持ち帰りをしていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 -
0の日 見守られて登校 (6/30)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
今日のひとこま
今日も多くの保護者、地域の方、見守り隊の方に見守られて子どもたちは登校してきました。朝から暑い日ですが、子どもたちの見守りありがとうございました。
-
英語「教科名や職業名を覚えよう」 5年(6/29)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
5年
「何の勉強をしたいですか?」という質問から、教科名を英語で言えるように練習しています。最初に映像を見ながら英語の歌を歌って授業が始まっていました。今日はALTの先生も一緒です。
-
理科「ゴムや風の力」 3年(6/29)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
3年
ゴムの力で動く車が、ゴムの引っ張り方でどれくらい進む距離が変わるのかを調べました。結果をホワイトボードに記入し、気がついたことをグループごとにまとめています。このあと、発表をし、まとめをしていきます。理科では、「予想⇒実験⇒結果」からわかったことを学習していきます。
-
さんすう「ひきざん」 1年(6/29)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
1年
「こあらが7とういます。おすのこあらは4とうです。めすのこあらはなんとうでしょう」という問題はひきざんをつかえばいいことを学習しています。どんな式を作ったらいいか考えることで、式の意味を理解することができていきます。
-
6月29日(木)今日の給食
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
給食
"☆今日の献立☆さけのおろしだれ オクラのおかか和え新たまねぎのみそ汁 スイカ
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310153/doc/221500/5851725.pdf"
-
6月28日(水)今日の給食
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
給食
"☆今日の献立☆チキンのトマト煮さくらんぼゼリー和え
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310153/doc/221500/5851725.pdf"
-
生活・総合(6/28)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
なかよし組
野菜の販売活動をしました。案内係は明るい声で案内をできました。レジ係は緊張の中、間違えないように一生懸命計算をできました。袋係は重い品物から順に袋に詰めることができました。かご係は、使用したかごを入口へとすばやく戻すことができました。それぞれが、係の仕事を明るく楽しんでできました。
-
昼放課(6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
なかよし組
先週の昼放課、協力してカップを高く積んで遊んでいました。1年生は自分の背より高くなったことに大喜びでした。ちょっとしたことでも協力できると楽しいですね!
-
生活・総合(6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
なかよし組
明日の野菜の販売活動(スーパーなかよし)に向けて、準備を進めてきました。ポスターを作って職員室に貼りに行ったり、ジャガイモや玉ねぎを袋詰めしたりしました。手順に従い、活動ができました。
-
うれしいことば (6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
今日のひとこま
教室の壁に「うれしいことば」が掲示されていました。うれしい言葉をもらうと元気が出ます。お互いにうれしい言葉を言い合えるといいですね。
-
生活委員からの呼びかけ (6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
今日のひとこま
階段に生活委員からの呼びかけがはられました。「右側を歩こう」「笑顔であいさつしよう」など、学校生活の中で心がけてほしいことがメッセージに書かれています。階段を歩きながら、より良い学校生活を考えることができます。
-
算数「式の意味をとらえよう」 6年(6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
6年
文章題と式を見て、その式が何を求めているのか、どんな意味の式なのかを考えています。式の意味が分かれば、文章題を解くヒントになります。
-
社会「ごみのしょ理のうつり変わり」 4年(6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
4年
人口のグラフや一人当たりが出すごみの量などのグラフからわかることを調べています。そこからごみ処理の移り変わりがわかってきます。未来が困らないようにごみの捨て方も考えることができました。
-
さんすう「文と図としき」 2年(6/27)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
2年
図を使って解ける問題を自分で考えています。「トマトが20こあります。8こ食べると12こになります」という文から考えます。どんな問題を考えることができてでしょうか。
-
6月27日(火)今日の給食
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
給食
"☆今日の献立☆あじフライじゃがいものベーコン煮
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310153/doc/221500/5851725.pdf"