-
子どもがあっての学校(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
校長室から
この4日間は、Aグループ、Bグループに分かれての登校でしたが、子どもたちの元気な姿を見ることができてとてもうれしかったです。職員も、子どもたちと接することで笑顔をたくさんもらいました。6月1日(月)から5日(金)までは、午前中授業で給食を食べての下校になります。少しずつ、日常の学校生活が戻ってきます。中間放課も始まりますので、まずは分散での外遊びを始めたいと思います。1日(月)は3,5年生。2日(火)は、2,4年生。3日(水)は、1,6年生。というように段階を踏んで外遊びを開始していきます。ボール遊びや遊具での遊びも段階を踏んで少しずつ進めていきます。遊びの後は手洗いをしっかりします。ただ、朝の外遊びは、当面の間見合わせていきます。
-
感染症対策 3年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年
本日もコロナウイルス感染症について、プロジェクターを使って学びました。
手洗い場では学んだことを実践し、間隔をあけて待ちます。 -
分散登校が終わりました…5年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
5年
今日の分散登校の様子です。いよいよ月曜日は,クラス全員の登校になります!体調管理に気をつけて,土日を過ごしてください。来週元気なみなさんの姿に会えることを楽しみにしています。
-
6月1日から通常授業が始まります(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/06/05
気になるニュース
6月1日(月)から5日(金)は4時間授業です。給食があります。下校は14時の一斉下校です。放課後児童クラブを利用する児童は、下校時に児童館班として学校から移動します。
-
5年生の学習内容の確認をしました 6年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
6年
休校中の課題プリントを使って、5年生で習う円周率と直径の問題を学習しました。
-
観察や漢字ドリルを行いました 5年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
5年
植物の成長の様子を確認したり、漢字ドリルの学習に取り組みました。
-
感染症予防について 4年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
4年
コロナウィルス感染症の予防について、映像を使って学びました。手洗いの歌にもいろいろな歌があることを知りました。
-
漢字ドリルを使って 3年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年
漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしました。
-
漢字の勉強をしました 2年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
2年
漢字ドリルを使って、これから学習する漢字の練習をしました。
-
困ったことはないかな 1年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
1年
子どもたち一人一人に声をかけ、何か困ったことはなかったか、休み中の生活はどうだったのか話を聞きました。
-
どんな勉強をするのかな 1年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
1年
国語の教科書をみて、これからどんな勉強をしていくのかみんなで確認しました。
-
登校後の様子 2年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
2年
登校して、朝の会が始まる前までに子どもたちは連絡帳を書きます。記入ができた人から先生の点検を受けます。
-
朝の会の様子 1年(5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
1年
朝の会が始まりました。みんな、しっかりと先生の話を聞いています。いいですね。
-
登校の様子 (5/29)
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
今日のひとこま
今日は、一宮警察署の2人の警察官が来校され、交通安全の見守りを行っていただきました。
-
Bグループ分散登校2日目
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
今日のひとこま
今朝も昇降口前で、全員手をしっかり消毒してます。
-
学校給食課からの文書を配付しました(5/28)
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
気になるニュース
本日、新型コロナウィルス感染症発生時の学校給食の停止についての文書を配付しました。Bグループの児童には、明日、文書を配付します。文書はこちらをご覧ください。
-
雑巾の付け方 1年(5/28)
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
1年
家から持ってきた雑きんを、自分たちでいすの下に付けました。
-
一斉下校(5/28)
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
今日のひとこま
通学団で下校します。班長さんが1年生をお迎えに行きます。だいぶ慣れてきたようです。
-
朝の様子6年(5/28)
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
6年
朝の会の様子です。健康観察、手洗いのあと、朝の会を行いました。人との距離を意識して、封筒を配付したり、提出物を集めたりしました。
-
朝の様子 4年(5/28)
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
4年
朝の会の様子です。人との距離を意識して配付物を渡したり、生活の流れを確認したりしました。