学校日記

  • クラス練習 6年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    6年

    卒業式の呼びかけの練習をクラスごとに教室で行いました。

  • 電流の大きさ 5年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    5年

    コイルにまくクギの数を増やしていくと、電流の大きさにどんな変化があるのか調べました。

  • 算数の様子 4年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    4年

    もうすぐ5年生のページをやりました。数と計算の復習問題です。

  • 図工と算数 なかよし組(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    なかよし組

    1年生は、コロコロ転がる紙に絵や模様を描きました。4年生は紹介カードをつくりました。算数は3ケター2ケタのひっ算をやりました。

  • モチモチの木 3年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    3年

    豆太とじいさまの会話や行動を表にまとめました。

  • 漢字 2年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    2年

    授業のはじめに漢字の小テストをしました。「そうげん」「うし」など5問の小テストをしました。

  • 数えぼう 1年(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    1年

    27−4の計算の仕方を数えぼうを使って考えました。

  • 今日の給食 2月28日(月)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    給食

    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、トマトとたまごのスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいため

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏の食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • オンライン朝礼(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    今日のひとこま

    大和西サッカーチームととエコスクール活動の表彰を行いました。その後、代表委員会によるSDGSの発表がありました。

  • 登校の様子(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    今日のひとこま

    今日はあたたかいですね。いよいよ2月も今日で最後になりました。

  • 学級活動の様子 6年(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    6年

    卒業式に向けて、クラスごとに10分交代で屋内運動場にいき、自分の場所を確認しました。順番を待っている間は、教室で送る会に向けてのメッセージボードの作成をしました。

  • 電流と電磁石 5年(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    5年

    電磁石を引き付ける力を強くするためにはどうしたらよいのか配線を考えました。

  • 書写の様子 4年(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    4年

    書写練習帳に取り組んだ後、4年生の漢字まとめプリントをやりました。

  • 問題をつくろう 3年(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    3年

    (90円)もっています。(40円)使うとのこりは、(50円)になります。この文を使って自分で問題をつくり、図や式であらわすことをしています。

  • 学級活動の様子 2年(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    2年

    3学期の学習や生活でがんばったことや楽しかったことなどを振り返り、プリントに記入しました。

  • 学級活動の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    1年

    新しい1年生をむかえるための掲示物をつくるために、自分の似顔絵を描きました。

  • 登校の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    今日のひとこま

    まだまだ朝は寒いですね。

  • 今日の給食 2月25日(金)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    給食

    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、豆腐と小松菜の中華スープ、チンジャオロース

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     チンジャオロースは、細く切ったピーマンと肉などをいためた中国生まれの料理です。中国では、豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食では、牛肉を使い、ピーマンだけでなく、たけのこやにんじん、エリンギ、赤パプリカを使っていろどり豊かに仕上げました。
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • 作品掲示 (2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    今日のひとこま

    イラストぬり絵クラブの作品がコモンホールに掲示されました。

  • サッカー 6年(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    6年

    3対3でボールを回す練習をしました。