学校日記

  • 体育「ティーボール」 5年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    5年

    チームに分かれてティーボールのゲームを行いました。楽しみながらも一生懸命活動することができました。

  • 音楽「ソーラン節」 4年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    4年

    和太鼓を使って、ソーラン節のリズムをうちました。かけ声をかけながら、勇ましく演奏しました。

  • 習字の様子 3年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    3年

    「はね」や「はらい」に気を付けて「ビル」を書きました。

  • 国語辞典を使って 3年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    3年

    教科書に出てくる「ことわざ」「故事成語」の意味を国語辞典を使って調べました。

  • 算数「比例」 6年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    6年

    ともなって変わる2つの量の関係を、表や式、グラフなどから考えました。一生懸命取り組みました。

  • 放課の様子 (11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    今日のひとこま

    放課にリズム縄跳びをしました。昨日よりもさらに人数が増えました。

  • 年賀状を書こう 5年(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    5年

    書写の時間に年賀状を書く練習をしました。自分の住所がわからない子が半数以上いてびっくりしました。

  • 国語と社会 なかよし組(11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    なかよし組

    社会では「暮らしを守る」の学習をしました。消防の仕事について勉強しました。国語ではカタカナの学習と漢字練習をしました。

  • 今日の給食 11月30日(火)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    給食

    ☆今日の献立☆
     わかめご飯、牛乳、肉じゃが、かぼちゃひき肉のフライ

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     今日の肉じゃがには、にんじんが入っています。にんじんは、緑黄色野菜のひとつで、カロテンが多く含まれています。カロテンは、皮ふなどを丈夫にする働きや、ウイルスが体内に入らないように予防する働きなどがあります。
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • 登校の様子 (11/30)

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    今日のひとこま

    今日は、「ゼロの日」です。見守り隊や保護者の皆さまには、付き添い登校や立ち番での見守り、巡回での見守りなど様々な面でご協力いただきありがとうございました。大和西小学校では、見守り隊にご協力いただける方を募集しています。詳しくは教頭までご連絡ください。(電話28−8718)

  • 情報モラル 5年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    5年

    ICT支援員さんを講師に、スマホの使い方を例にして情報モラル教育を行いました。メッセージアプリの便利さとトラブル事例について教えてもらいました。次のような事例を紹介してもらいました。「明日の映画楽しみ」「私も楽しみ」「10時に集合しよう」「何でくるの」というメッセージがありました。「何でくるの」について、どんな意味だと思うかみんなで話し合いました。相手の受け止め方によって違った意味になることがわかりました。メッセージアプリは、表情や声もわからないし、文字として残ることも勉強しました。

  • 総合「私たちがつくる持続可能な世界」 6年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    6年

    今日は「食料」をテーマにして調べ学習を行いました。自分の決めた課題をもとに、調べ学習を進めていきました。

  • 人権について考えよう 3年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    3年

    「人によって受け止め方や感じ方の違いがあることを知り、友だちとのかかわり方を考えよう」というめあてで、人権について考えました。

  • 今日の給食 11月29日(月)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    給食

    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、ごじる、たらの幽庵だれ、ほうれん草のごまあえ

    ☆学校給食献立あれこれ☆
     今日のたらの幽庵だれには、ゆずを使用しています。ゆずは、11月に旬を迎えますが、収穫時期が2回あります。夏に、青玉と呼ばれる未熟な青い実が収穫され、その後11月に黄色に熟したものが収穫され出荷されます。
     
    一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
    好評献立のレシピ公開

  • 中間放課の様子 (11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    今日のひとこま

    中間放課の時間は、風も穏やかで日差しもあり、ドッジボールや縄跳び、ブランコなどをしてあそびました。

  • 国語の様子 なかよし組(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    なかよし組

    低学年は、ひらがなとカタカナの練習をしました。高学年は、漢字ドリルの学習をしました。

  • 算数「面積」 5年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    5年

    面積の学習のまとめです。教科書の練習問題をみんなで解きました。しっかり取り組むことができました。

  • 社会「木曽三川分流工事」 4年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    4年

    明治の治水工事についてまとめました。教科書等を見ながら、一生懸命まとめていきました。

  • 英語活動「カードをおくろう」3年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    3年

     教科書を参考にし、グリーティングカードを作成しました。学習した色や形をもとに、自分のカードを紹介します。

  • 音楽「おまつりの音楽をつくろう」2年(11/29)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    2年

     リズムに合わせて、和太鼓をたたきました。速さに気をつけました。