-
今日の給食 10月31日(月)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
給食
☆今日の献立☆
はくさいとベーコンのスープ ポテトコロッケ
☆学校給食献立あれこれ☆
はくさいは、約95パーセントが水分でできています。ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養が含まれています。今日ははくさいをスープに入れて食べますが、漬物や、煮物、鍋物、和え物などさまざまな料理に使われています
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開
-
社会科「工業生産を支える輸送と貿易」5年(10/31)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
5年
自動車工業を例にして、日本の工業生産を学習しています。「貿易」、「輸入」、「輸出」というキーワードを確認しました。
-
国語「はんで意見をまとめよう」3年(10/31)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
3年
発表会の原稿つくりをグループで行っています。話型を学習し、自分たちの伝えたいことが伝わるように準備をしています。
-
国語「新出漢字の学習」1年(10/31)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
1年
教科書の新しい読み物に合わせて、新しい漢字を学習しています。春先にはひらがなを勉強していたのに、もう漢字ですね。
-
校外学習6 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
自由行動の後は、輪中の農家・水屋を見学し、展望タワーを上って千本松原等の景色を見学しました。社会科の学習と結び付けながら、楽しむ姿が見られました。
-
校外学習5 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
昼食を食べた後は、自由行動でした。それぞれ楽しそうに遊ぶ様子が見られました。大きなケガもなく、遊ぶことができました。
-
校外学習4 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
木曽三川公園の展望タワーを背に、クラス毎で集合写真を撮影しました。
-
校外学習3 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
海津市歴史民俗資料館を見学した後、木曽三川公園へ移動しました。昼食は、木曽三川公園内の芝生広場で食べました。
-
10月28日(金) 校外学習
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
なかよし組
2年生は名古屋港水族館、4年生は木曾三川公園と歴史民俗資料館に行きました。皆、班の仲間と一緒に最後まで楽しく活動することができました。
-
校外学習2 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
海津市歴史民俗資料館の見学に行きました。社会科で学習したことを思い出しながら、実際の物や詳しい資料を見聞きして、一生懸命クイズに取り組む姿が見られました。
-
とだがわこどもランド 10/28(1年)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
1年
お弁当、おいしかったよ!
-
とだがわこどもランド 10/28(1年)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
1年
とても良い天気に恵まれました。工作ではコマを作りました。
大型遊具で遊び、汗もいっぱいかきました。 -
校外学習1 4年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年
学校を出発する前に、先生の話をしっかり聞く姿が見られました。とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
-
リトルワールド楽しかったよ3年(10/28)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
3年
3年生は校外学習でリトルワールドに行きました。事前にどの国を見学するかをみんなで話し合って決めました。当日はルールを守り、集合時刻を意識して、広い園内をはぐれることなくグループで見学することができました。
笑顔いっぱいの校外学習でした。 -
校外学習「名古屋港水族館」2年 10月28日(金)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
2年
校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。午前中は、南館でグループ活動をし、魚の観察をしました。その後、お弁当やおやつを食べ、シャチのトレーニングと、イルカショーを見学しました。午後は北館を見学しました。天候もよくとても良い思い出ができました。
-
今日の給食 10月28日(金)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
給食
☆今日の献立☆
豆乳ごまみそ汁 さばの照り焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、 魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表していま す。これらの普段不足しがちな食材を食べることで、栄養バランスが良くなります。今日の献立は、これらの7品目を全て使用しています。
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開
-
委員会 (10/27)
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
今日のひとこま
今日は委員会がありました。大和西小学校のみんなが楽しく、気持ちよく過ごせるように5年生6年生の皆さんが活動をしています。いつもありがとう。
-
今日の給食 10月27日(木)
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
給食
☆今日の献立☆
肉じゃが 豆腐の包み焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、 すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があり ます。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、豆腐の包み焼きを切るなど、はし使いを意識して食べま しょう。
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開
-
帰着 6年
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
6年
たったいま、学校につき、解散式を行いました。
全員がけがや、病気になることなく日程を終えることができました。
お迎えありがとうございました。 -
帰路 6年
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
6年
6年生を乗せたバスは京都を出発しました。
このあと多賀SAで休憩をし、学校へと向かいます。楽しかった修学旅行も終盤です。