- 
                
                    
算数「面積」4年(11/4)
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
4年
教室の面積を調べるにはどのようにすればよいかについて、みんなで考えていきました。
 - 
                
                    
スポーツデイ4年生(11/1)
- 公開日
 - 2025/11/01
 
- 更新日
 - 2025/11/01
 
4年
本日のスポーツデイは、子ども達のこれまでの練習の成果がでたとても良いものとなったと思います。短距離走では、一生懸命ゴールに向かって走っていました。「ハピネス」のダンスでは、表情豊かに楽しんでくれました。見ている方も笑顔になれたのではないでしょうか。カラフル玉入れでは、2年生の子と一緒に頑張って種目に取り組んでいました。2学期も残り半分となりました。よりすてきな4年生になれるように、子ども達をサポートしていきたいと思います。
 - 
                
                    
図工「ギコギコトントン」4年(10/30)
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
4年
木材をのこぎりで切ったり釘を打ったりして、生活に役立つものや形が面白い作品を作り上げます。けがに注意して真剣に取り組んでいました。
 - 
                
                    
体育「表現運動」4年(10/28)
- 公開日
 - 2025/10/28
 
- 更新日
 - 2025/10/28
 
4年
3・4年生合同でスポーツデイの表現の練習を行いました。自信を持って踊れるようになってきています。
 - 
                
                    
算数「面積」4年(10/24)
- 公開日
 - 2025/10/24
 
- 更新日
 - 2025/10/24
 
4年
長さ、重さ、かさなどを表す単位を振り返りながら、面積を表す単位について学習しました。
 - 
                
                    
国語「こまを楽しむ」4年(10/21)
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
4年
説明文の内容を、自分なりに要約して表しました。
 - 
                
                    
理科「動物の体のつくりとしくみ」4年(10/17)
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
4年
クロームブックを使って、さまざまな動物の骨格や筋肉のつき方を調べていきました。
 - 
                
                    
体育「表現運動」4年(10/15)
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
4年
スポーツデイの表現で踊るダンスのオリジナルダンスの振り付けを考えました。いろいろなアイデアが出ていました。
 - 
                
                    
体育「表現運動」4年(10/10)
- 公開日
 - 2025/10/10
 
- 更新日
 - 2025/10/10
 
4年
3年生と合同でスポーツデイの表現の練習をしました。3年生の良いお手本になれたでしょうか。
 - 
                
                    
算数「計算の間の関係」4年(10/8)
- 公開日
 - 2025/10/08
 
- 更新日
 - 2025/10/08
 
4年
□の入った式を見て、□にあてはまる数はどのような計算をしたら求められるかを考えました。
 - 
                
                    
理科「ヒトの体のつくりと運動」4年(10/6)
- 公開日
 - 2025/10/06
 
- 更新日
 - 2025/10/06
 
4年
人の体で曲がるところはどんなところがあるかを考えました。曲がるところには「関節」がある事を知りました。
 - 
                
                    
音楽「ハローサミング」4年(9/30)
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
4年
リコーダーの練習をしています。高いミの音を上手に出すために、穴の押さえ方や息の強さなどを工夫しています。
 - 
                
                    
書写「文字の組み立て方」4年(9/26)
- 公開日
 - 2025/09/26
 
- 更新日
 - 2025/09/26
 
4年
へんとつくりの大きさのバランスに気を付けながら、書写ノートに練習しました。
 - 
                
                    
社会「木曽三川分流工事」4年(9/24)
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
4年
木曽三川分流工事で平田靭負が行ったことについて、自分でテーマを決めて調べていきました。
 - 
                
                    
国語「ごんぎつね」4年(9/19)
- 公開日
 - 2025/09/19
 
- 更新日
 - 2025/09/19
 
4年
物語文「ごんぎつね」を、場面ごとに確認していきました。今後さらに読みを深めていきます。
 - 
                
                    
図工「お話の絵」4年(9/17)
- 公開日
 - 2025/09/17
 
- 更新日
 - 2025/09/17
 
4年
背景と表したいものを区別するために、色や濃さの違いに気を配りながら彩色をしました。
 - 
                
                    
理科「とじこめた水のせいしつ」4年(9/16)
- 公開日
 - 2025/09/16
 
- 更新日
 - 2025/09/16
 
4年
水も空気と同じように、押し縮めることができるかどうかを調べました。
 - 
                
                    
理科「とじこめた空気の性質」4年(9/12)
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
4年
注射器に空気をとじこめ、ピストンを押して、とじこめた空気の体積や手応えを調べました。
 - 
                
                    
音楽「リコーダー奏」4年(9/12)
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
4年
リコーダーで「君が代」の演奏の練習をしました。きれいな音色で演奏できました。
 - 
                
                    
国語「漢字の広場」4年(9/10)
- 公開日
 - 2025/09/10
 
- 更新日
 - 2025/09/10
 
4年
「そして」や「しかし」などのつなぎ言葉を使って、場面や出来事を考えて二つの昔話を完成させました。