学校日記

二十四節気「冬至(とうじ)」 (12/21)

公開日
2024/12/21
更新日
2024/12/21

校長室から

 今日は「冬至(とうじ)」です。1年のうちで最も昼の時間が短い日です。冬至は、太陽の動きからみれば冬の折り返し点に当たりますが、冬の寒さからみればこれからいよいよ本格的な寒さが始まるという時期です。
 冬至には、この時期に欲しい栄養素がたっぷりのかぼちゃを食べることがあります。また、ゆず湯に入る習慣もあります。ゆず湯は香りが良く、体の芯から温まるだけでなく、運を呼び込む前に、体を清める意味があるそうです。

 学校では、23日が終業式、そして冬休み中に入り、新しい年を迎えます。けがや病気をしないように過ごしましょう。