学校日記

今年は「うるう年」です (2/29)

公開日
2024/02/29
更新日
2024/02/29

校長室から

 今年はうるう年なので、2月が29日まであり、1年が366日になります。うるう年のきまりは
  1 西暦年号が4で割り切れる年
  2 ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年
  3 しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年
 例えば、2000年は400で割り切れるので、うるう年です。一方、1900年は100で割り切れるが、400で割り切れないので、平年となります。
 うるう年の主な目的は、太陽暦(太陽の位置に基づく暦)と、日常生活で使用する暦(グレゴリオ暦)とのずれを修正することですが、詳しいことは図書やインターネットなどで調べることができます。
 一日得した気分になりますね。

 今日で2月も終わります。「1月行く2月逃げる3月去る」と言われます。今年度も残すところ十数日です。学年のまとめをしっかりし、来年度への準備をさせていきたいと思います。

【写真は今日の伊吹山です。山頂の雪がずいぶん減った気がします】