春分の日 (3/21)
- 公開日
- 2023/03/21
- 更新日
- 2023/03/21
今日のひとこま
今日は春分の日です。太陽が真東からのぼり、真西に沈む日で、昼と夜の長さが同じ日と言われています。厳密には昼のほうが少し長いそうです。
二十四節気の一つでもあり、この春分の日を目安に農作業を本格的に始めることが多いため、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」ともされています。
校門にある桜の木の開花はまだちらほらです。春が来るのをワクワクせずにいられませんね。
今日のひとこま
今日は春分の日です。太陽が真東からのぼり、真西に沈む日で、昼と夜の長さが同じ日と言われています。厳密には昼のほうが少し長いそうです。
二十四節気の一つでもあり、この春分の日を目安に農作業を本格的に始めることが多いため、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」ともされています。
校門にある桜の木の開花はまだちらほらです。春が来るのをワクワクせずにいられませんね。
行事予定
保護者向け案内文書
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
気象警報・注意報(一宮市)
台風・異常気象時等における児童・生徒の登下校について
大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について
市内小中学校Web
熱中症予防情報
インフルエンザ情報
一宮市の相談窓口一覧
不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
子供のSOSダイヤル等の相談窓口
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」