卒業式(校長式辞より) (3/20)
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
校長室から
本日77名の卒業生が大和西小学校から旅立っていきました。みなさんの幸せと活躍を願っています。
(校長式辞より抜粋)
春の息吹が感じられる佳き日となりました。本日は、ご来賓の皆さま並びに保護者の皆さまのご臨席を得て、大和西小学校第76回卒業式を挙行できますことを、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。小学校6年間の課程を修了し、77名のみなさんがこの小学校から巣立っていきます。今みなさんに授与した卒業証書にはたくさんのものがつめ込まれています。この証書はみなさんが6年間がんばったという証です。証書にはみなさんの名前が書かれています。みなさんの名前には願いや思いがたくさん込められています。先生たちも何度もその名前を呼んできました。今日それが最後になります。
次に、みなさんの誕生日が書かれています。みなさんがこの世に生まれたとき、ご家族の方はどれほど喜んだことでしょう。みなさんがこんなに大きくなったのは、ご家族の方の支えがあったからこそです。感謝の気持ちを必ず伝えましょう。
そして、番号が書かれています。これは、この大和西小学校の第1回卒業生からずっとずっとつながっている番号です。今年で8465番まで仲間入りしました。この証書はあなただけの大切な宝物です。あとでゆっくり見て、大切にしておいてください。
さて、6年間、雨の日も風の日も暑さ寒さにも負けず、学校に通い、勉強や運動に励み、心も体も大きく成長しました。3年生の3月、突然学校が休校になりました。4年生の4月も休校から始まり、学校が始まったときには、みんながマスク、大きな声で話すこともできない、給食も静かに食べる。生活が一変しました。行事が中止となったり、時期が変更されたり、規模が縮小されたりしたことは、ことばでは言い表せないくらい残念だったことと思います。
しかし、「やれないからあきらめる」のではなく、「できることを工夫してやってみる」という強い気持ちで、多くの思い出を作ることができました。特に今年度は最上級生として様々な活躍を見せてくれました。そのおかげで、制約が多い中でも全校の児童が楽しく気持ちよく学校生活を送ることができました。大和西小学校のリーダーとして、学校を引っ張ってくれたみなさんに心からお礼を言いたいと思います。本当にありがとう。
4月からの生活をとても楽しみにしている人もいるでしょう。反対に不安に思っている人もいると思います。大丈夫です。みなさんは、こんな苦しい時代を乗り越えてきたのです。そして周りには、友達や家族、先生、仲間。あなたのことを応援している人がいます。そして、自分の人生の主役はどんな時も自分です。どんな自分も大切な自分です。自分を信じて、応援してくれている人のことを信じて、前へ前へと進んでいってください。
保護者の皆さま、お子様のご卒業おめでとうございます。大切に育て、大きな愛情をもって育てられたことに敬意を表します。また、本校の教育活動にいつも温かいご理解とご協力、ご支援をいただきましたこと、感謝しております。ありがとうございました。これからは中学校という新しいステージに移ります。色々な試練もあるかもしれませんが、お子様の心の支えとなり、親子で乗り越えていかれることを願っております。
5年生のみなさん、6年生は今日、大和西小学校を卒業し、中学校への新生活に旅立ちます。六年生から学んだことを、しっかりと受け継いでいきましょう。
卒業生のみなさん、みなさんの元気な姿が大好きでした。笑顔が大好きでした。4月からは中学生、いよいよ新しい生活のスタートです。大和西小学校の卒業生として、誇りをもって中学校へとはばたいてください。応援しています。
名残はつきませんが、みなさん一人一人の未来が、希望にあふれ、幸せであることを心からお祈りして、式辞といたします。
令和5年3月20日
一宮市立大和西小学校長