会えるのを楽しみにしています (1/6)
- 公開日
- 2023/01/06
- 更新日
- 2025/01/03
校長室から
今日は二十四節気のひとつ、「小寒(しょうかん)」です。「小寒」は、「寒の入り」と言われ、これからさらに寒さが厳しくなるころを言います。「小寒」から「節分(せつぶん)」までの30日間を「寒の内(かんのうち)」と言います。寒が開けると「立春」です。
また、明日1月7日は「七草がゆ」を食べる日と言われています。「七草がゆ」を食べると邪気(じゃき)を払い万病を除くと古くから言い伝えられています「七草がゆ」には「春の七草」を入れます。「春の七草」には何があるか知っていますか?
まだまだ寒さは続きますが、10日の3学期始業式、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。会った時には、冬休み中の話を聞かせてくださいね。
「春の七草」はこちらから