学校日記

避難訓練 (9/2)

公開日
2022/09/02
更新日
2025/01/03

校長室から

 今日は避難訓練を行いました。地震が起きたことを想定し、第一次避難として、自分の体を守ることを目的に、机の下にもぐるということをしました。
 9月1日は「防災の日」として制定されています。1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。また、 9月1日付近は、立春から数えて二百十日。このころは台風の襲来が多いとされ、「災害への備えを怠らないように」との戒め(いましめ)も込められているそうです。
 最近では、「今まで経験したことがない災害」という言葉をよく耳にします。学校では、適時避難訓練を行ったり、校舎内外の点検、防災に関する研修などを行ったりしています、なかなか自分事として考えられないものですが、ご家庭でもぜひ防災について話題にしてみてください。