学校日記

2学期始業式 (9/1)

公開日
2022/09/01
更新日
2022/09/01

校長室から

(始業式はオンラインで行い、以下のようなお話をしました。そして、新しい先生が仲間に加わったので、紹介をしました)

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。元気なみなさんに会えたことをとてもうれしく思います。
 今年の夏休みは、3年ぶりに制限のない休みと言われていたので、久しぶりに遠出をしたり、親せきなどに会えたりした人もいると思います。感染者の増加もあったので、今までどおり我慢をしていた人もいると思います。夏休みに入る前に、夏休みだからできることを何かしましょう、何かを続けましょう というお話をしましたが、できたこと、続けたことはありますか。担任の先生や校長先生にお話ししてくださいね。

 2学期は大きな行事がたくさんあります。まず10月の初めにスポーツデイがあります。みんなで力を合わせて、元気に競技ができるといいですね。そして、10月の終わりには、6年生は修学旅行、5年生は野外教育活動、1年生から4年生までは校外学習があります。学校から外に出ての活動になります。学校でのきちんとした生活が外に出てもできるように、普段の学校生活を大切にしてほしいと思います。11月には学習発表会があります。みなさんの学習の成果をおうちの人に見てもらいましょう。

 どの活動も、まず一人一人がしっかり頑張ることが大切です。一人一人が頑張れたら、今度はクラスのみんなや学年のみんなと力を合わせることが大切です。

 2学期も大切にしてほしいことは2つです。
 まずは「笑顔」 自分も周りの人も笑顔になるように、自分のことだけでなく、自分の周りにいる人にも思いやりの気持ちで接するようにしましょう。
 そして「できることを増やす」 学校でのたくさんの活動を通して、できることを増やし、成長したなと思える2学期にしましょう。

 何をするにも元気でなくてはできません。生活のリズムを早く取り戻しましょう。そして、学校ではたくさんの人が一緒に生活をします。マスクをして、手洗いをきちんとして、コロナに対する対策をしっかりと取りながら、2学期も元気な笑顔で過ごしていきましょう。

【2学期もどうぞよろしくお願いいたします】