学校日記

見守り隊の方々との意見交換会 (6/22)

公開日
2022/06/22
更新日
2022/06/22

校長室から

 昨日、大和公民館で「『安心見守り隊』と『小・中学校』との意見交換会」が開催され、学校の代表として参加してきました。
 はじめに市民協働課の方から、一宮市の犯罪や交通情勢について話がありました。
 自転車の盗難が多いので、たとえ自宅の前であってもかぎをかけることや、自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、一旦停止をするなどの話がありました。
 見守り隊については、できる範囲で、散歩しながらや畑に水やりしながらでもいいので、子どもたちの見守りをお願いしますとの話がありました。

 その後の意見交換会では、地域として子どもたちを見守っていきたいという視点から、様々なご意見をいただきました。子どもたちと一緒に歩いてくださる方、交差点で安全にわたれるよう誘導してくださる方、集合場所で見送ってくださる方、多くの方々に見守っていただいています。いつもありがとうございます。学校でも、安全についての話はしていきます。今後も子供たちの見守りをよろしくお願いいたします。
 
 見守り隊へのご参加は随時募集しております。毎日できない、登校・下校どちらかしかできない、家の近くだけなら、といろんな方がおみえです。参加していただける方は、学校までご連絡よろしくお願いします。