学校日記

校長メッセージ(3月6日)

公開日
2020/03/06
更新日
2020/03/06

校長室から

 校庭にに児童の声が響かない1週間が終わろうとしています。
 学校では「自主登校教室」を開催してはいますが、感染拡大防止が第1目的ですので、楽しく談笑したり、一緒に遊んだりという場面はありません。
 かわいそうに思いますが、休校の趣旨を考えるとやむを得ません。

 今週、全ての家庭に訪問、または自主登校教室で連絡を終えました。
 配付物の中に「eライブラリ」へのログインIDやパスワードを入れてもらいました。
 これは、ご家庭でインターネットにつながっているパソコン、タブレット、スマートフォンなどを使って学習ができるサイトの紹介です。
 ログインすると個人名がでてきて、学習の履歴が蓄積されます。
 それを学校で教師用のIDでログインすることで確認することもできます。
 今日、試しに全校児童の学習状況を見てみたら、まだ誰もしていないことが分かりました。
 もしご家庭のインターネット環境が許せば、チャレンジさせていただければと思います。
 通信料が発生しますので、スマートフォンをお使いの場合は、定額制かWiFi環境の下でアクセスされることをお勧めします。
 ぜひ、ご活用ください。

 来週からは、自主登校教室が全学年児童対象になります。
 学校では、高学年用に理科室、図工室等の準備を終えました。
 全校児童誰ひとり、体調を崩すことなく、この休校期間をすごしてくれることを願っています。

 ※画像は、eライブラリのログイン画面です。