学校日記

租税教室 6年(1/28)

公開日
2020/01/28
更新日
2020/01/28

6年

 一宮市法人会の方を講師に,租税教室を開きました。税に関する話を聞いたり,DVDを視聴したりする中で,私たちの税金がどのように集められ,どのように使われているのかを学習しました。
 一億円の札束(レプリカ)を持たせていただき,お金の価値を実感しました。子どもたちにとって「税金はなぜあるのか」「生活の中で,どのように役立っているのか」などを考える,よい機会になりました。
 講師の方から教えていただいた「税金は,みんなで社会を支えるための会費」という言葉を心に留めて,子どもたちの将来に生かしてほしいと思います。