学校日記

情報モラル講座を行いました 5年(1/23)

公開日
2020/01/23
更新日
2020/01/23

5年

 SNSやゲームアプリなど、子どもたちに身近な事柄をもとに、情報モラル講座を行いました。事前アンケートのまとめで、本年度の5年生は、「過半数が、1日当たり2時間程度ゲームをしている。」「男子の方が、女子より利用時間が長い傾向がある。」等の傾向が見られることを紹介し、「1日2時間を一年間に換算すると、学校の年間の授業時間に相当する」ということを知りました。また、「あやしいこと・あやしくないこと」「正しいこと・正しくないこと」の二段階に分けて、「無料Wi−Fiの利用」「SNSで見た情報の拡散」などを班ごとに相談して分類しました。今日の学びで得たことを、これからのインターネット環境の活用につなげていってほしいと思います。