学校日記

学校運営協議会を行いました(5/16)

公開日
2019/05/16
更新日
2019/05/16

コミュニティ・スクール

【第1回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和元年5月16日(木)14:00〜15:15
2 場所 大和西小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者 11名
5 議題と審議の内容
○会長、副会長の指名
・地域代表者が会長、保護者代表者が副会長に選任された
○学校経営方針について
・学校長より、教育目標及び重点努力目標を説明し、承認を受けた
○年間計画と活動内容について
・教頭より、協議会の年間計画や活動内容を説明し、承認を受けた
6 意見交換
○PTA総会と家庭訪問が重なっていたので中学校との打合せをしっかりしてほしい。 
○授業公開時の保護者の靴をどこに置けばよいのか明示してほしい。
○他地区とは、給食の配膳の仕方が違うのにびっくりした。特に、お盆ではなく、ナフキンを使うのが大きく違っていた。給食当番のやり方について、説明を受けてシステムの違うことがわかった。
○外に出ると子どもはなかなかあいさつしないので、地域の大人が声かけをしていくことが大切だ。
○田植えの時期になり、田に水を引くようになると用水の水位があがるので、子どもたちの遊び方に注意してほしい。

【第2回 学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和元年8月20日(火) 14:00〜
2 場所 大和西小学校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、8月2日(金)までに、学校にて事前受付 をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超え た場合は、先着順とさせていただきます。)
5 議題
○2学期の活動について
○その他