今日の給食 3月6日
- 公開日
- 2019/03/07
- 更新日
- 2019/03/07
給食
☆児童のコメント☆
ひじきと、ご飯との相性が非常に満足な味でした。
豚汁の豚肉の出汁が大根とうまくマッチしていて、よかったです。
(6年:K.S)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、カットパイン
☆学校給食献立あれこれ☆
ひじきは、縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきと思われる海藻が付着していたことから、その時代には食べられていたと考えられています。徳川三代将軍家光の時代に書かれた料理書には、ひじきを煮たり和えたりして使うと記されており、今と同じような食べ方をしていたようです。カルシウムなどのミネラルが豊富なひじきは、昔から大切な栄養源だったと考えられます。
※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)