今日の給食 9月21日
- 公開日
- 2018/09/21
- 更新日
- 2018/09/21
給食
☆児童のコメント☆
秋の香り汁は、きのこがたくさん入っていて、きのこや根菜類のとてもよい香りが汁全体にしみわたっていました。さといものうま煮は、いろいろな野菜のやさしいあまさとイカの風味が絶妙に混ざり合ってとてもおいしかったです。おはぎは、外側がきなこで、内側があんこになっていて、ひとつでふたつの味が味わえました。ほどよいあまさでおいしかったです。(6年:S.S)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、秋の香り汁、さといものうま煮、おはぎ
☆学校給食献立あれこれ☆
秋の香り汁にはごぼうが入ります。ごぼうは根の部分を食べますが、もともとは薬用の植物として伝わりました。種を漢方薬にしたり、乾燥させた葉を入浴剤の代わりにしたり、根の部分を煎じて飲んでいたようです。ごぼうを野菜として食べているのは、世界の中でも日本を含む数カ国だけです。
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開