今日のひとこと(7/9)
- 公開日
- 2018/07/09
- 更新日
- 2018/07/09
今日のひとこま
大雨は一息ついたようですが、西日本の大被害のみならず、お隣の岐阜県でも川が溢れ、大きな被害がでました。
親戚の方など被災された方もお見えと思います。
一日も早く、通常の生活が送れるようになることをお祈りいたします。
さて、1学期もいよいよ大詰めとなり、今週と来週を残すのみとなりました。
毎年この時期の暑さは厳しく、熱中症の心配が欠かせない時です。
教室も、2階、3階と上がるにつれ、空気が熱を帯びてくるのがよく分かります。
学校では、中間放課など外に出るときは、必ず帽子をかぶるよう指導しています。
熱中症指数が高い時は、外遊びができる時間を5分短縮して、屋内で手洗いやクールダウンができる時間を設けています。
子どもたちの中には、水筒2本持ちの児童もいます。
お子さまに合った熱中症予防を、ご家庭でも話し合っておいてください。
今日教室では、
水田に消毒する時期になったので、田んぼに近づかないこと。
雨上がりで土がぬかるんでいるので、あぜ道や用水路近くへは近づかないこと。
などを注意しました。
ご家庭でも確認をお願いします。