今日の給食 7月9日
- 公開日
- 2018/07/09
- 更新日
- 2018/07/09
給食
☆児童のコメント☆
ミンチカツは、肉の食感と玉ねぎのしゃきしゃき感が最高でした。ミンチカツとソースの旨味が重なり、豊かな味になっていました。茶碗蒸しスープは、卵がふわふわでにんじんとみつ葉がしゃきしゃきでした。かまぼことえのきたけとほししいたけの食感がとてもよく食が進みました。汁が野菜の味をひきたてていました。(6年:Y.M)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、ミンチカツ(ソース)
☆学校給食献立あれこれ☆
茶わん蒸しは、卵とだしを混ぜ、そこに鶏肉やしいたけ、かまぼこ、三つ葉などの具材を入れて蒸した料理のことです。茶わん蒸しの起源は江戸時代に長崎にやってきた中国人がしっぽく料理という、人をもてなすための料理を伝えたことからだと言われています。今日は卵をたっぷり使った茶わん蒸しのようなスープです。
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開