第3回PTA全体委員会を開催しました(6/28)
- 公開日
- 2018/06/28
- 更新日
- 2018/06/28
PTA活動
第3回PTA全体委員会を2時から会議室で行いました。校長あいさつの後、委員会別の打合せを行いました。生活厚生委員会からは、地域花壇の管理運営のお願いとリサイクル活動への協力依頼がありました。保健体育委員会からは、救命救急法実技講習会の報告と運動会ボランティアの依頼がありました。また、プール開放に関する諸注意がありました。文化広報委員会からは、PTA文化研修の会場を駐車場を考慮し、公民館でできないかという提案があり、検討していくことになりました。学年委員会からは通学路の周辺に関する要望事項の提出についての依頼がありました。諸連絡として、教頭よりエアコン工事のため、夏休みの計算教室を中止にすることや、8月2日の全校出校日の下校時間を10時に変更するという話がありました。最後に、顧問からは、「最近、安全で安心な町なのか疑問に思うことがある。自分も含めて周りの大人で、子どもたちを見守っていくことが大切である。危険な目に合わないようにするには、どうしたらよいか親が子どもに伝えることが必要である」という話がありました。