不審者対応避難訓練 (5/25)
- 公開日
- 2018/05/25
- 更新日
- 2018/05/25
今日のひとこま
不審者が校内に侵入したことを想定して、児童を安全に避難させるための訓練を行いました。
教室での異状を早く知らせ、職員が素早く現場に行けるように、「SOSカード」を使用します。最初に各学級の「SOSカード」を職員室へ届ける練習をしました。
その後、全校児童を、安全に素早く避難させるための訓練を行いました。
全校児童の避難の様子を、元警察官の指導員の方に見ていただき、全校児童へ指導をいただきました。
避難する時の「おはしも」の合言葉、不審な人に出会った時の「つみきおに」の合言葉を覚え、実際に遭遇した場合、安全な行動ができるようになってほしいと思います。
また普段から防犯ブザー・ホイッスルを携帯し、防犯の意識を持ち続けられるよう、今後も指導をしていきたいと思います。