学校日記
-
1月31日(月) プログラミングをやりました(6年生)
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
6年の窓
理科の授業でプログラミングを行いました。 スクラッチで、自分が思うようにキャ...
-
-
-
-
1月31日(月) 長なわ大会の新記録(3年生)
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
3年の窓
道徳では「長なわ大会の新記録」の題材を通して、過ちをしたときのことを考えました。...
-
-
1月31日(月) どうぶつの赤ちゃん(1年生)
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
1年の窓
今日は、しまうまの赤ちゃんについて読み取りをしています。生まれた時の様子は・・・...
-
1月31日(月) たのしくうつして(2年生)
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
2年の窓
図工では、紙を切って版を作る「たのしくうつして」に取り組んでいます。 型紙を制作...
-
1月31日(月)自分たちができること(飼育委員会)
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
児童会・委員会より
コンクリートの中で生活しているウサギのために 1年間,自分たちができることを考...
-
-
-
-
-
1月28日(金) 要約に取り組んでいます(4年生)
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
4年の窓
国語では、説明的文章の要約に取り組んでいます。 重要語句を使って、短くまとめる練...
-
1月28日(金) 使う電気の量の違い(6年生)
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
6年の窓
理科では、豆電球と発光ダイオードを比較する実験をしました。 使う電気の量に違いが...
-
-
1月27日(木) もくもくと作品に集中(6年生)
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
6年の窓
版にインクを付けて、印刷しました。印刷をし終わった子は、色を付けていました。と...
-
-
-