12月17日(金)今日の給食
- 公開日
- 2021/12/17
- 更新日
- 2021/12/17
栄養教諭より
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう とうじのみそしる ハンバーグのれんこんあんかけ みかん でした。
今日は12月22日(水)に迎える「冬至」の日にちなんだ献立でした。冬至は、1年のうち最も夜が長く、昼が短い日です。今日の「とうじのみそしる」にはかぼちゃが入っていますが、冬至の日はかぼちゃを食べる風習があり、それにちなんだものです。一説では、昔は冬に収穫できる野菜が少なく、夏に収穫して冬まで保存がきくかぼちゃを、風邪予防のため冬に食べていたのが風習になったそうです。
また、今日の給食にも登場したにんじん、れんこん、みかん、なんきん(かぼちゃの別名です)など、「ん」のつく食べ物を冬至の日に食べることで、運気がUPする「運盛り」という風習もあります。かぼちゃや「ん」のつくものをしっかり食べて、元気いっぱい運いっぱいに年末年始を迎えられるといいですね。
今日も美味しくいただきました。