4月21日(火) 分度器の便利なところは?(4年生)
- 公開日
- 2020/04/21
- 更新日
- 2020/04/21
4年の窓
手作りおうぎでいろいろな角の大きさを調べることができます。
4月14日(火) おうぎをつくってみよう (4年生)
では、手作りおうぎを使って、教科書P14の1の問だい「角の大きさくらべ」をしてみましょう。(1まい目の写真)
あれあれ 手作りおうぎでは、角の大きさくらべはむずかしそうです。
4年生では、角の大きさを調べるべんりな道具「分度器(ぶんどき)」(2まい目の写真)を使います。分度器を使うと角の大きさくらべがかんたんにできます。
★どうして分度器を使うとかんたんに角の大きさくらべができるのかな?分度器をじっくりと見て、( )の入る言葉を考えてみましょう。
「分度器には、( )がついているので角の大きさをくらべることができる」