4月14日(火) おうぎをつくってみよう (4年生)
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/14
4年の窓
今日は、算数の教科書P11の「まるく開くおうぎ」の作り方を紹介します。
用意するもの
・折り紙3まい ・わりばし2本
・セロハンテープ ・のり
1 おりがみを写真のように、山おり、谷おりをして8つに折ります。
2 おりがみを半分に折って、写真のようにのりではります。
3 おりがみのはしとわりばしをセロハンテープでとめます。
これで「まるく開くおうぎ」の完成です。
このおうぎをつかって、写真のようにいろいろな角の大きさをはかることができます。
お家の中にある角を見つけて、おうぎを使って大きさを調べてみましょう。
※教科書にQRコードがついています。それを読み取ると、問題や詳しい説明が出てきます。ぜひご活用ください。