新着記事
-
図工では、持ってきた空き箱を組み合わせて動物を作りました。「何の動物作っているの?」「ペンギン!!」「クマ!」「ウサギ!」「ネコ!」笑顔で答えてくれました。
2025/11/27
1年生
-
-
-
「What do you want ?」「I want apple,please.」「Haw many apples?」「2 please.」とパフェをつくるために必要な果物を英語で伝え、オリジナルパ...
2025/11/27
4年生
-
算数では、単位量あたりの大きさの学習が始まりました。こみ具合について、たたみ1枚あたり何人いるかを、みんなと話し合いながら考えました。
2025/11/27
5年生
-
-
-
ホスピタル・クラウン大棟耕介さんをお招きして、パフォーマンス鑑賞会と講演会を開催しました。全校児童参加の鑑賞会では、大棟さんのパフォーマンスに子どもたちも大はしゃぎ、笑顔いっぱいでした。第2部は、3~...
2025/11/26
今日の一こま
-
読み聞かせボランティアの「おるもちっち」さんが、体育館でスペシャル版の読み聞かせをしていただきました。場面に合わせた生演奏のピアノによる効果音も加わり、子どもたちは物語の世界に引き込まれ、大変素敵...
2025/11/25
今日の一こま
-
「総合」の時間に、「ワクワクフェスタ」のスライドづくりをグループのメンバーと進めました。ファイルを共有しながら共同編集して、力を合わせて進めました。
2025/11/25
6年生
-
算数では、平均を利用した問題に取り組んでいます。分かっていることと、求めたいことを明らかにしながら問題を解決していきました。
2025/11/25
5年生
-
「ワクワクフェスタ」の「おもちゃまつり」に向けて、帽子を作ったり、おもちゃを作ったりしました。みんなお友達と楽しく活動できました。
2025/11/25
2年生
-
朝の時間に読み聞かせをしていただきました。丹陽小学校の子どもたちのためにすてきな本を選んでいただき、そして読み聞かせをしていただきありがとうございました。
2025/11/25
4年生
-
今日は、読み聞かせボランティアの「おるもちっち」さんや保護者のボランティアの読み聞かせがありました。読書週間の一環として行っていただきました。子どもたちには、さまざまななすてきな本と出会ってほしいと思...
2025/11/25
3年生
-
読み聞かせボランティアのみなさんが、絵本の読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、お話の中に入って、読み聞かせを聞き入っていました。ボランティアのみなさま方、ありがとうございました。
2025/11/25
1年生
-
朝の時間にボランティアの保護者の方に読み聞かせをしてもらいました。登場人物になりきったすてきな表現に子どもたちは、お話の中に引き込まれていました。
2025/11/25
あじさい
-
-
-
-
12月1日から始まる人権週間に向けて、児童会役員と代表委員の児童が集会の練習をしています。どのように話すと、相手に想いが伝わるのか考えて練習しました。
2025/11/20
人権教育・いじめ対策
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved