新着記事
-
今週の月曜日から始まった運動会の踊りの練習では、たくさんの色々な動きを覚えました。「家でも練習したよ!!」と目をキラキラさせて、すてきな踊りを見せてくれました。
2025/10/03
2年生
-
-
-
運動会の競争遊戯である棒引きの練習をしました。今日は、仮の棒でしたが、競技の流れをしっかりとつかむことができました。仲間を一生懸命に応援している姿がすてきでした。
2025/10/03
5年生
-
理科では、空気や水の性質について調べました。今日は、様々な実験で分かったことをノートにまとめました。とても集中して取り組めていて立派でした。
2025/10/03
4年生
-
-
-
包装紙を手でやぶき、それを画用紙の上に並べて見えてきたものを絵にしていきます。「うさぎさんだよ!」「かたつむりだよ!」と自分の作品を笑顔で見せてくれました。
2025/10/03
1年生
-
理科では、遮光板を使って太陽を観察したり、かげの1日の動きを調べたりしました。子どもたちは、「太陽が緑色ではっきりと見える!!」と普段直視できない太陽の様子に驚いていました。
2025/10/02
3年生
-
フラッグを使っての練習が始まりました。まだまだ振り付けを覚える段階ですが、バサッという音がそろうと、とてもかっこよかったです。旗の振り方や隊形移動、顔の向きなど覚えることがたくさんありましたが、真剣に...
2025/10/02
6年生
-
-
-
理科では、グループのメンバと協力しながら、金属に塩酸を加えたときの反応を調べました。実験の結果から、塩酸を金属をとかす力があるのではないかとグループのみんなと考察しました。
2025/10/02
6年生
-
今日は、たくさんの動きがありましたが、「もう覚えたよ!」「ばっちり!」と子どもたちは、楽しく振り付けを覚えました。やる気いっぱい、笑顔いっぱいでした。
2025/10/01
4年生
-
-
-
2年生は先週に町探検に行きました。そのときの様子をワークシートにまとめました。ガスタンクや交番、児童館の様子を上手に絵で表していましたので紹介します。
2025/10/01
2年生
-
運動会の紅白リレー選手決めのため、トラック一周のタイムを計りました。希望した児童が仲間の声援を受けながら全力疾走しました。
2025/10/01
6年生
-
3・4年生の運動会の練習が始まりました。みんな楽しくダンスを踊りました。もっとやりたいと意気込んでいます。これから上手に踊れるよう頑張っていきます。
2025/10/01
あじさい
-
福祉実践教室にて、車いすと手話の体験をしました。車いす体験では、一人で操縦することの難しさと、方向転換するときのコツについて学びました。また、手話の体験では、口話だけなく、ジェスチャーも交えると相手...
2025/09/30
5年生
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved