新着記事

  • 9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)

    生活科の学習で、秋の虫見つけにきました。「コオロギつかまえた!!」「前、公園でチョウを手でつかまえたよ!」とうれしそうに教えてくれました。

    2025/09/17

    1年生

  • 9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(2年生)

    町探検に出かけました。今日は、交番と郵便局、農協の見学をさせていただきました。質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちはうれしそうでした。また、引率には、ボランティアの保護者の皆様方にもご協力をいただ...

    2025/09/17

    2年生

  • 9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(4年生)

    昇降口に、総合的な学習の時間にまとめた掲示物が貼ってあります。地球を守るために自分たちができることをB紙等にまとめ、みんなに訴えています。4年生の子たちの想いがつまった掲示物です。

    2025/09/17

    4年生

  • 9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(児童会役員選挙)

    後期児童会役員選挙がありました。丹陽小学校を笑顔いっぱいの学校にしようと多くの子が立候補しました。どの子も想いが入ったすてきな演説でした。その想いがとてもうれしいです。

    2025/09/17

    今日の一こま

  • 9.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(6年生)

    図工では、テープカッター台を作成しています。本日は、板に下絵を描き彩色しました。混色させて、自分のイメージに合う色をつくり塗ることができました。

    2025/09/16

    6年生

  • 9.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(5年生)

    外国語活動では、身近な人を紹介する文をそれぞれ考えました。どのように話すと相手に伝わるか、教科書や参考動画を見ながら考えました。

    2025/09/16

    5年生

  • 9.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(2年生)

    算数では、今まで学んだことのたしかめとして練習問題に取り組みました。どの子も一生懸命に練習に励みました。

    2025/09/16

    2年生

  • 9.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)

    算数の練習問題を解きました。絵にあるりんごやケーキの数を、2や5のまとまりごとに数えたり、数直線の数が何になるか考えたりしました。子どもたちは、先生に丸をもらって、うれしそうでした。

    2025/09/16

    1年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(4年生)

    「小学校SDGs川柳コンクール」に参加します。地球環境を守るための川柳を、今までの学習を生かして考えました。

    2025/09/12

    4年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(6年生)

    最高学年として学校のみんなのために、廊下やトイレに貼るポスターをかいたり、昇降口を飾る「笑顔の絵」をかいたりしました。また、クラスの子の誕生日を係の児童が中心にお祝いをしました。

    2025/09/12

    6年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(2年生)

    マット運動を楽しみました。「アンテナ、まっすぐピンとできるよ!」「かわとび、ばっちりとべるよ!」と目をキラキラさせながら技を披露していました。

    2025/09/12

    2年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)

    国語では、漢字の組み立てを学習しました。漢字は、「へん」と「つくり」でできていることが分かり、同じ「へん」が使われている漢字探しのゲームに、みんなが熱中しました。

    2025/09/12

    3年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(中間放課)

    今日は曇り空で運動場で遊ぶことができました。低学年の子は、ブランコやシーソーなどの遊具やフラフープで遊んだり、中高学年は、サッカーやバスケなどの球技を友だちと楽しみました。

    2025/09/12

    今日の一こま

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)

    授業では、「聞き方名人になろう!」と呼びかけています。その中で、「相手を目で見て聞く」をしっかりと意識させています。子どもたちは、話し手をしっかりと見ながら聞くことができています。

    2025/09/12

    1年生

  • 9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(5年生)

    今日は、暑さ指数はやや低めでしたが、水分補給をしっかりとしながら一生懸命競技しました。

    2025/09/12

    5年生

  • 9,12 給食委員会から(あじさい)

    給食委員会からの発表を聞きました。楽しく会食するために、大切なきまりの確認をすることができました。給食委員のみなさん、ありがとうございました。

    2025/09/12

    あじさい

  • 9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(2年生)

    「このからあげ、かりかりでおいし~い!」「フルーツポンチの緑色のゼリーおいしいよ!」「うどん、そのまま食べてもおいしい!」と笑顔で今日の給食の食レポ(食べ物レポート)をしてくれました。

    2025/09/11

    2年生

  • 9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(あじさい)

    1年生は、交流学級の授業でしっかりと話を聞いて活動することができました。来週、交流学級のみんなと一緒に校外学習に行きます。安全に楽しく行って帰ってこられるようにしたいです。

    2025/09/11

    あじさい

  • 9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(5年生)

    5年生の多くの子たちは、グループ会食を楽しみにしています。みんなで会話をしながら、本日のスペシャル給食(大人気からあげ)をおいしくいただきました。

    2025/09/11

    5年生

  • 9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(4年生)

    今日の給食のメニューは、子どもたちの人気のから揚げがあり、いつも以上に笑顔が見られました。

    2025/09/11

    4年生

著作権者について

無断転用禁止   一宮市立丹陽小学校

このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。

Copyright Tanyou elementary school All rights reserved