新着記事
-
生活科で育てたあさがおの成長の様子をまとめました。「まだ、咲いているよ」「種になりかけている」と自分の育てているあさがおの様子を教えてくれました。
2025/09/05
1年生
-
-
「89+51+99」などの3つの数のたし算のまとめとして、チーム対抗でゲーム形式で練習しました。「やったー1番」と歓声があがっていました。
2025/09/05
2年生
-
-
-
国語では、対話の練習として、それぞれの思いをもった「お姉さん」役、「弟」役になりきって、どのように伝えると自分の思いが伝わるか考えました。
2025/09/05
4年生
-
今日は台風が接近して、朝は雨でしたが、昼前に雨があがりました。教室では、10月のカレンダーを作ったり、各々の課題に合わせて学習を進めたりしました。
2025/09/05
あじさい
-
PTA本部役員の皆様にご参加いただき、今後のPTA活動について確認を行いました。 冒頭では、校長より「笑顔いっぱいの学校」を目指して、2学期に取り組む内容について話がありました。 さらに、役員の皆...
2025/09/04
PTA活動
-
今日の社会では、「水産業に関わる人々は、どのように魚を獲っているか調べよう」のめあてのもと様々な漁の仕方について調べました。遠洋漁業で働く人は、長い日にち船に乗っていることが分かり、その大変さをイメー...
2025/09/04
5年生
-
3年生は、1学期の社会科で勉強した「スーパーマーケットで働く人のくふう」のまとめとして、実際のスーパーへ見学へ行きました。心配した雨に降られることもなく、見学を終えることができました。スーパーでは、...
2025/09/04
3年生
-
6年生に向けて、司書さんから図書館オリエンテーションがありました。図書がどのように並んでいるのか分類のされ方を学び、本への関心を高めました。
2025/09/04
6年生
-
図書館のオリエンテーションがありました。2学期からは自分で返却をお願いし、自分で本を元の場所に返すという流れになります。子どもたちはしっかりお話を聞いて、スムーズに取り組むことができました。借りたり...
2025/09/04
あじさい
-
-
-
-
たて、よこ、ななめに隠されている言葉をみんなで見つけました。「たけがあるよ」「やかんがあるよ」と見つけた言葉をみんなに発表することができました。
2025/09/04
1年生
-
昨日、後期児童会役員選挙について、選挙管理委員会の係の子が、連絡にきてくれました。よりよい学校のための代表となる役員を選んでほしいと思います。貴重の一票を大切にしたいです。
2025/09/04
あじさい
-
今日は、市の移動図書館「ほたる号」が、学校に来ました。個人で本を借りたり、クラスのみんなが読む分をまとめて借りたりしました。たくさんの本と親しみ心を豊かにしてほしいと思っています。
2025/09/03
人権教育・いじめ対策
-
-
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved