新着記事
-
今日は夏休みに読む本を3冊借りました。妖怪の本や、昆虫の本、手品の本・・・などが人気でした。また、2学期から図書館の利用方法が変わるので、オリエンテーションや図書館ツアーもしていただきました。2学期...
2025/07/14
1年生
-
-
-
講師の先生をお招きして、「ゼロカーボンスクール」の授業がありました。二酸化炭素の濃度を、機器を使って調べ、環境について考えました。今日をきっかけに、さらに地球にやさしい生活の仕方をしてほしいと思います...
2025/07/14
4年生
-
司書の先生に、図書館の本の並び方について教えてもらいました。分類ごとや、作者のあいうえお順で並んでいることが分かりました。その後、夏休みに借りる本を選びました。
2025/07/14
2年生
-
-
-
外国語の授業では、ペアで練習した会話を、みんなの前で披露しました。「Can you ~ ?」「That's ~」など様々な表現を入れながら会話をしました。
2025/07/11
5年生
-
外部講師をお招きして、「租税教室」が行われました。税金は、どのようような流れで、どのようなものに使われているのか。また、税金がなくなるとどうなっていまうのかを、お話やDVDの視聴を通して学びました。
2025/07/11
6年生
-
国語で音読の練習を重ねてきた「おおきなかぶ」の音読劇の発表会がありました。台詞をスラスラ読んだり、音読に合わせて動作をつけたり、とても上手に演じることができました。みんな自信をもって取り組むことができ...
2025/07/10
1年生
-
-
-
I like ~.を使って友だちにすきなものを伝える活動をしました。積極的に友だちに話しかけに行き、たくさん交流することができました。
2025/07/10
3年生
-
-
短い清掃の時間でも、自分たちが使う場所を一生懸命清掃をしています。1学期も残り少なくなってきましたが、最後まで清掃を頑張ってほしいと思います。
2025/07/09
あじさい
-
理科「台風と気象情報」で学んだことの確認をしました。今後台風が近づいたときは今回の学習を思い出して、台風の進みを予想したり、対策したりしてほしいと思います。
2025/07/09
5年生
-
給食を盛り付ける係も、みんなの机に運ぶ係も、協力しながら効率よく準備をしています。当番さんのおかげで、毎日ゆっくり給食が食べられますね!
2025/07/09
6年生
-
「ソ・ミ・ソ・ミ・レ・ド・レ・ド」「レ・レ・ミ・ファ・レ・ミ・ミ・ファ・ソ・ミ」「ソ・ミ・ソ・ミ・ファ・ミ・レ・ド」すてきな「かっこう」の演奏でした。
2025/07/08
2年生
-
歴史の学習では、大陸の文化や技術をどのように学んだのかという課題をたて、教科書や資料集、インターネットを使って調べ、発表し合いました。
2025/07/08
6年生
-
道徳の時間には、「守りたい自分の情報」というお話を通して、自分の個人情報を守ることの大切さを考えました。どうしたら、この主人公は、インターネット上に自分の個人情報を載せないですんだか、みんなで考えまし...
2025/07/08
4年生
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved