一宮市立葉栗小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4.23 パソコンを使って(3年生)
3年生
金曜日に観察した、春見つけの様子をパソコンを使って細かく調べました。観察記録を何...
4.23 鍵盤ハーモニカ(3年生)
「春の小川」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いに気をつけて、頑張っていました...
4.22 体力測定(3年生)
今日は3年生の体力測定の日です。ボール投げや立ち幅跳びなどを行いました。どんな記...
4.21 図書の分類(3年生)
図書館で、図書の分類について自分で調べたり、図書館の先生に聞いたりしながら学び...
4.21 わかりやすく発表(3年生)
算数で、かけ算のきまりについてみんなで確認しました。わかりやすくみんなに発表す...
4.18 算数の力をつける(3年生)
算数の時間、かけ算でかける数が「0」の問題を学習しました。まとめとして、練習問...
4.16 勉強がんばりました(3年生)
今週から勉強が始まりました。算数に国語に理科...。どの授業も頑張って取り組むこ...
4.16 初めての教科(3年生)
3年生で初めて習う教科「理科」の学習がスタートしました。生活科で学んだことを生か...
4.9 3年生になりました(3年生)
3年生としての1年間がスタートしました。先生の話をしっかり聞いて、これからの生活...
3.28 4年生にむかって(3年生)
みなさん、元気ですか?楽しい春休みをす...
3.5 ア~パツ♪アパツ♪(3年生)
本日は6年生を送る会でした。6年生への感謝の気持ちを込めて韓国のAPT.(アパ...
3.3 音読(3年生)
国語で「モチモチの木」を学習しています。本文をみんなで音読しながら学習したことを...
2.25 そろばんを使って(3年生)
算数でそろばんを使って計算してみました。初めての子も多く、戸惑いましたが、使っ...
2.20 走り高跳び(3年生)
走り高跳びの練習をしました。5歩助走でリズムよく跳べるよう頑張っていました。
2.13 博物館オンライン見学(3年生)
本日は、みんな楽しみにしていたオンライン博物館見学がありました。映像を見な...
2.12 毛筆「光」(3年生)
毛筆で「光」を書きました。お手本の動画をよく見て、筆運びや文字の大きさに気をつけ...
2.5 楽しいマット運動(3年生)
マット運動で前転・後転・開脚前転・開脚後転を練習しました。みんな楽しそうに演技...
2.4 what’s this?(3年生)
英語活動の時間、3ヒントクイズを作り、その答えは何かを当てるエクササイズを行い...
1.31 小数どうしの筆算(3年生)
小数の筆算を学習しました。計算の仕方を前で説明し、確実に計算できるように頑張っ...
1.30 一宮市の移りかわり(3年生)
社会の時間、一宮市の昔と今のようすについて、表にまとめてみました。建物や交通の...
学校概要教育目標
学校評価の結果
学校行事
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
ご意見・ご要望 配信メールの閲覧 メールの登録
葉栗小周辺の地図 ピンポイント天気(葉栗小学校周辺) 小中学校・手続き(一宮市HP) 一宮市HP
ごみの分け方・出し方(一宮市HP)
情報モラル専用サイト「i−モラル」 市内小・中学校ウェブサイト一覧(一宮市HP) 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ 【不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ2【相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ3【子供のSOS ダイヤル等の相談窓口】
RSS