一宮市立葉栗小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5.13 書写の時間です(1年生)
1年生
書写の時間、良い姿勢で丁寧に書く練習をしています。今日は「つ」「し」...
5.13 クロームブックの使い方(1年生)
今日はICT支援員さんの訪問日です。専門の先生からクロームブックの使い方の授業を...
5.12 ひらがなをマスター(1年生)
ひらがなが正しく書けるように、一つずつ確認して練習しています。今日は「ま」とい...
5.9 数字の書き方(1年生)
数字の書き方を確認し、練習しました。「10」までていねいに書けるようになりました...
5.7 数を順に数える(1年生)
算数の時間、数字と順番について学習しています。先生のカードを見て、順に数を数えま...
5.2 どきどき学校探検!(1年生)
生活科の「学校だいすき」の学習で、学校探検をしました。いつも使っている教室以外...
5.1 よい姿勢で書く(1年生)
ひらがなを形よく、丁寧に書く練習をしました。「ぐー・ピタ・ピン」のよい姿勢で、落...
4.24 春の校外学習(1年)
今日は、心待ちにしていた春の校外学習。6年生のペアのお兄さんお姉さんと一緒に13...
4.23 自己紹介(1年生)
自己紹介カードを使って、クラスの子に自己紹介をしました。友達になれるきっかけがで...
4.22 おひさまの絵(1年生)
図工で、おひさまの絵を描きました。初めてクレパスを使って書きました。みんなのびの...
4.21 楽しい音楽の時間(1年生)
音楽の時間、イラストにまつわる歌を聞いたり歌ったりしました。思わず体が動いてし...
4.21 集中していますね(1年生)
学校生活がスタートして、3週間目に入りました。教科の授業も進んでいます。みんな...
4.18 走る力を測る(1年生)
走る力を測るために50メートル走を行いました。走る子に、待っている子が「がんばれ...
4.16 おなじなかまは?(1年生)
算数の授業で、初めて鉛筆を使いました。イラストを見て、同じ仲間をみつけ、○で囲み...
4.11 はじめての給食(1年生)
今日は1年生にとって、初めての給食でした。朝から給食はまだかまだかと心待ち...
4.8 学校生活のスタートです(1年生)
新1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。新1...
4.8 入学式(1年生)
校庭の桜も咲き誇る中、入学式を行いました。おうちの方とともにわくわくしなが...
3.25 春休みスタート(1年生)
暖かい日が続いていますね。春休みがスタートしました。みなさんどのように過ごしてい...
3.24 1年生最後の日(1年生)
今日は1年生最後の日でした。屋内運動場で「修了式」をしました。代表の児童が校長先...
3.21 おたのしみ会(1年生)
今日は、お楽しみ会(お別れ会)をしました。4月から1年間一緒に過ごしてきた仲間...
学校概要教育目標
学校評価の結果
学校行事
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
ご意見・ご要望 配信メールの閲覧 メールの登録
葉栗小周辺の地図 ピンポイント天気(葉栗小学校周辺) 小中学校・手続き(一宮市HP) 一宮市HP
ごみの分け方・出し方(一宮市HP)
情報モラル専用サイト「i−モラル」 市内小・中学校ウェブサイト一覧(一宮市HP) 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ 【不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ2【相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ3【子供のSOS ダイヤル等の相談窓口】
RSS