三中日記

9.17 今日の給食

公開日
2024/09/17
更新日
2024/09/17

三中の風景

 今日の献立は、牛乳、ご飯、さばの塩焼き、さといもと大豆の煮物、十五夜汁 です。

 今日は、十五夜です。十五夜は、月が一年で一番美しく見える時期で「中秋の名月」と呼ばれます。月をめでる習慣が盛んになったのは、平安時代です。この時期は、収穫期間と重なるので、だんごやさといも、果物、秋の七草のすすきなどをそなえて、収穫に感謝し豊作を祝います。給食では、さといもを煮物に使いました。
 今日は、「だしを味わう日」です。かつおとこんぶを使って、おいしいだしをとりました。さといもと大豆の煮物、十五夜汁に使っています。十五夜汁の一口目は、だしのうまみを味わってみましょう。