学校日記
-
-
-
1月31日(水) 能登半島地震の募金活動
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
Diary
月曜日から始まった募金活動3日目です。 朝からボランティア委員の生徒が募金活動を...
-
1月31日(水) 卒業式に向けた合唱練習(3年生)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
3年生
3年生の音楽の授業をのぞいてきました。 卒業式で合唱する曲のパート練習に取り組ん...
-
1月30日(火) ファシリテーションの授業(2年生)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2年生
本日の道徳の時間では、ファシリテーションの授業を行いました。 人の話に相槌をし...
-
-
-
1月30日(火) 卒業生を送る会の準備(1年生)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
1年生
1年生の教室をのぞいてきました。 卒業生を送る会に向けた準備に取り組んでいました...
-
1月30日(火)能登半島地震募金活動〜校長室より〜
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
校長室
昨日から3日間 ボランティア委員会(生徒会)が中心となり、被災地への募金活動を行...
-
-
1月29日(月) 「手をつなぐ子らの教育展」の見学に行きました
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
Diary
今日は、5・6組の生徒が「手をつなぐ子らの教育展」の見学に行きました。作品の見...
-
-
-
-
-
1月29日(月)手をつなぐ子らの教育展にお出かけ〜校長室より〜
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
校長室
先週の土曜日から、明日まで一宮市のスポーツ文化センターにて、「手をつなぐ子らの教...
-
-
1月29日(月) 尊敬語・謙譲語・丁寧語(3年生)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
3年生
3年生の国語の授業の様子です。尊敬語・謙譲語・丁寧語・美化語など,文法について...
-
-